トップ > データ > 飲食店の無断キャンセルのグルメサイト経由の割合
« 油そば店、東京スパイスが1周年イベントを予定 | トップ | アバスト社に無料の理由を聞いた記事 »
2019年11月25日
飲食店の無断キャンセルのグルメサイト経由の割合
■飲食店の無断キャンセル、約5割がグルメサイトで予約 「取りあえず予約」「うっかり忘れた」など責任感薄く(ITmediaニュース)
ユーザーにとって便利で、アクセスについてのハードルを下げているシステムが、事業者側にとっては迷惑となっている事例について、ニュースがありました。
既に悪質と思われるキャンセルを多数行うユーザーについて、情報を共有したり。あるいは記事にもあるようにデポジットをとったりなど、対策を取っています。世知辛いですが、対策を取ると言うことはその分コストがかかるわけで、結局はどこかが、誰かが負担をすることとなります。
一方、記事の最後にあるように、悪質な場合は刑事事件になり逮捕もされています。この事例は極端で、明らかにお店に害を及ぼそうとしたことが立証可能だったことから、逮捕に繋がりましたが、出来れば性善説で運営をしたいところです。
【スポンサーリンク】
投稿者 shannon : 2019年11月25日 12:51 | カテゴリー:データ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nakanohito.com/mt/mt-tb.cgi/9994
コメント
コメントしてください