« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »
1
2020年10月13日
JR中野駅北口に、最強油そば春日亭が開店します
JR中野駅北口、ケンタッキーフライドチキンのところを入った通りで、お店が開店準備中でした。以前、刀削麺のお店があったところですね。
改装かと思っていましたが、通りかかる度に工事を見ていると、かなり大がかりにお店の中のレイアウトを変更しているようでした。やがて看板が無くなり、工事が進み、今日通りかかるとほとんど出来ていました。
お店の名前は、最強油そば春日亭です。10月14日(水)、11時中野店オープンとあります。明日ですね。
この場所、通った方はご存じだと思いますが、お店の前も油そば店です。東京煮干屋本舗 中野駅前店 で、こちらは既に人気がある有名店になっています。ガチンコ勝負です。
店頭の派手なポップを見る限り、味にいくつかバリエーションがあり、トッピングも多そう。またアプリもあるようですね。
ラーメン、つけ麺に続き、油そばの選択肢が増えるのは嬉しいです。
★お店情報:東京都中野区中野5-62-7
投稿者 shannon : 20:20 | コメント (0) | トラックバック
2020年10月12日
Twitterが一時的にリツイート機能を仕様変更する
■Twitter、一時的に「リツイート」機能を仕様変更 引用RTを標準に 米大統領選のデマ拡散防止で(ITmediaニュース)
ユーザーとして使っていても、いろいろな機能が実装されていることを実感します。一時期は、凍結や大多数から不適切と思われているユーザーへの措置など、いろいろな点で意見が出ていたツイッターですが、引き続き運営は見直しているようですね。
記事で紹介されていることも、対象が全世界ということで、影響が大きそうです。
ビジネスなどで使っている場合は、いいねやRTは露出の数に直結します。また、ツイッター独自のラベリングも、日本語ですとまだこなれていないようで、ラベリングに関する意見も見受けられます。
アメリカの大統領選挙が終わってもしばらくは続くということで、理由は何となくわかりますが長引くこともあるでしょう。影響に注意したいです。
投稿者 shannon : 12:10 | コメント (0) | トラックバック
2020年10月 9日
JR東日本の、スーパーマリオスタンプラリー
JR中野駅でポスターを見ました。JR東日本スーパーマリオスタンプラリーとあります。
定期的にやっているスタンプラリーのお知らせでした。これまで、ガンダムやポケモンなどはありましたが、スーパーマリオは初めてですね。
スーパーマリオブラザーズといえば、任天堂のゲームで、いくつものシリーズが出ているものです。知っています。ですが、スーパーマリオとスタンプラリーというのが、今ひとつピンときませんでした。
中野駅のキャラクターは、南口にいました。正直に申し上げて、誰?!
マリオテニスエースというソフトに出てくるキャラクターのようですね。どことなくルイージに似ていますが、意地悪そう。いろいろなキャラクターがいるのですね。
スタンプラリーですが、QRコードを読み込む仕組みになっています。スタンプを不特定多数で触らず、デジタルで集めるのですね。
投稿者 shannon : 21:45 | コメント (0) | トラックバック
iモード公式サイトが2021年11月30日に終了する
■「iモード公式サイト」が2021年11月30日に終了 2026年のサービス終了に先駆けて(ITmedia Mobile)
誤解を招く、あるいはわざとそういう言い方をしているところもあるかもしれませんが、いわゆるドコモのガラケーが使えなくなります。といっても2026年までですので、まだ余裕がありますね。この言い方も正確ではなくて、機種によっては使える場合もありますが、まあ、概ね使えなくなると考えてよいと思います。
それに併せて、iモードも終わります。携帯電話でインターネットがつかえ、マルチメディアのサービスも受けられたのですが、まさに一時代が終わるというところですね。
ホームページでは、一足早くガラケー対応のサイトを停止したりする動きが出ています。スマートフォン対応を進めていて、こちらの方では周りでも余り混乱は起きていないように見受けられます。
電話が使えなくなるのは大きなことですから、これから時間をかけて周知をいていくのでしょう。
投稿者 shannon : 12:13 | コメント (0) | トラックバック
2020年10月 8日
ホルモンギャングのランチ、ゆで牛タン入り冷麺
気になっていたメニューを食べました。ホルモンギャングのランチメニューである、牛タン入り冷麺です。お店の前の看板には出ていなかったので、終わってしまったか!と思ったのですが、お店の方に聞いてみたらまだやっているとのことで、食べることが出来ました。なお、メニュー名を確認することが出来ず、正式なお店が命名したものではないことをご了承下さい。
ホルモンギャングは何回かランチを食べていますが、どれも映えるように感じます。盛り付けや、料理の色が映えるんです。この冷麺もとても綺麗です。キュウリの緑、キムチの赤、ネギの白、そしてアクセントとして糸唐辛子が載っています。味はあっさりめ。でも具の味が加わり、変化します。麺に比べて具の量が多いので、キムチ冷麺になったり、ネギ冷麺になったりしました。野菜が多く、麺類を食べる罪悪感を消してくれます。
そしてゆで牛タンですが、面白かったです。確かに焼き肉屋さんの牛タンと比べるとやや大きく、そして厚みがあります。ですが焼肉では最初に注文をする、いわゆるあっさり系なお肉だと思っていました。
しかし、食べると全く印象が違います。まず、油分があります。あっさりではなく、牛脂のような甘い味を感じて、すっと無くなっていきます。後に引きません。お肉自体も、あえて例えると食感は臭みのないレバーパテのよう。味は複雑で、赤身とも脂身とも、ホルモンとも違います。オンリーワンな味です。
牛タンを食べると、冷麺のあっさり加減が納得出来ます。バランスが取れていますね。
気温がぐっと下がって、寒さすら感じる中でしたが、冷麺おいしくいただきました。ゆで牛タンの味がしっかりしていました。
★お店情報:東京都中野区中野5-53-9 、050-5597-5880、月、水-日、祝日、祝前日: 18:00-翌1:00、定休日・火曜日。ホームページにランチ営業は書いてありませんが、営業していました。
投稿者 shannon : 21:34 | コメント (0) | トラックバック
エプソンの、在宅ワークを意識した複合機
■1万5500円の「在宅ワーク複合機」、エプソンが「EW-M530F」発売(INTERNET Watch)
世の中は仕事で印鑑を使うことについていろいろな意見がありますが、一方でFAXという機械もあります。新型コロナに関連して、保健所などが使用していたことで、批判の矢面に立った感じがありますね。そうはいっても、送ってくる相手がいるので揃えなければいけないですし、メールを受け取れない相手がいるから、送らなければいけない。まだまだ、FAXを使う場面は多いと思います。
意外と知られていないのですが、いわゆるインクジェットタイプのプリンターでも、FAXが使える複合機があります。個人的な感覚ですが、この分野においてはエプソンは強いと感じます。
一台が何役もこなしてくれると、スペースの節約になります。場合によってはペーパーレス化をして、最小限のコピーもこれで代用となると、使いどころが増えると思います。
投稿者 shannon : 12:02 | コメント (0) | トラックバック
1