shannon

中野区のグルメ

焼肉とらじのスンドゥブチゲ

焼肉とらじでランチを食べました。ここは焼肉でしょう!と考えていたのですが、食べた日がちょっと冷え込んでいたので、温かいものが食べたくなりました。そんな時にメニューにチゲを見つけたので、注文してしまいました700円です。多くの焼き肉屋さんがそ...
メモ

Pokemon GOを活用した地域振興

■「Pokemon GO」で地域振興 自治体にマップ素材やモンスターボールデザインのゴミ袋提供(ITmediaニュース)復興支援を行っていたポケモンGOが、新しい取り組みをするようです。地域の町おこしです。前回もそうですが、今回も東北の街が...
中野区のカレー

クスクスとピザとワインのお店 セットグーのひき肉とお豆のキーマカレークスクス

今月だけ限定でランチをやっている、昭和新道商店街のセットグーでカレーとクスクスを食べてきました。お店の入り口は細長く、わかりにくいです。通りに出されたのぼりと、看板が目印です。今回お願いをしたのは日替わりカレーです。この日は、ひき肉とお豆の...
メモ

日本橋で屋内音声ナビゲーションサービスの実証実験

■清水建設が手掛ける屋内測位システムで、高精度の歩行者ナビゲーション-日本橋・コレド室町で実証実験中(INTERNET Watch)どの様に道案内をするのか。もっといってしまえば「ウチのお店に来てもらえるナビはどうするのか」は考えるポイント...
中野ブロードウェイ

明屋書店で、サイン付き村上克司氏アート集

中野ブロードウェイの3階にある、明屋書店がサイン付きの本のお知らせをしていました。村上克司氏のアート集です。インターネットで調べたところ、超合金の父と呼ばれる、玩具工業デザイナーである村上克司氏のデザイン画を収録した本のようです。お知らせの...
セキュリティ

Amazonの2段階認証

■Amazonが2段階認証に対応、住所・電話番号・クレジットカード情報を強固に守るべく試してみました(GIGAZINE)Amazonが2段階認証に対応したことはもちろん、実際にどの様に認証をするのかがユーザーの視点から紹介をされていて、参考...
中野区のラーメン

閉店:中野駅南口の福しんが、スタイリッシュに

中野駅南口、レンガ坂にある福しんが代わっていました。かっこよくなっていました。ホームページを調べてみたのですが、オフィシャルな情報は、前のあのブルーがイメージカラーの福しんのままです。何があったのでしょうか。気になるのは、お店の名前が蓮とな...
セキュリティ

データベース管理システムへのスキャンが増えている模様

■データベース管理システムへの探索行為が急増、警察庁が注意喚起(INTERNET Watch)専門的なお話が多いのですが、とにかくデータベースへの侵入が試みられているようです。極々簡単なホームページでしたら関係が無いのですが、今やホームペー...
中野区の和食&うどん&そば

閉店:真希中野南口店のアグー豚メンチカツとそばセット

真希というおそば屋さんでランチを食べました。北口にも何店かあるお店です。今回は南口のお店に行きました。交番横の大きなビル、1階がティップネスのビルの地下にあります。ちなみに、美味しいパスタで有名なパスタキッチンもここです。階段の脇に看板が出...
メモ

渋谷区が「LINE」で子育て支援をするそうです

■渋谷区が「LINE」で子育て支援、妊婦・出産など利用者の状況に合わせて情報配信(INTERNET Watch)渋谷区が興味深い取り組みを進めていました。ラインによる子育て支援です。地方自治体がツイッターやフェイスブックを活用して情報発信す...