shannon

ソフトウェア

Windows 10のエディションについて

Window10について、いろいろと記事がありました。新しいWindowsのバージョンとなりますが、7や8からは一定期間無料でアップデートが出来たり、いろいろなデバイスで使えたりという話が出ています。■Windows 10の全7エディション...
中野区のラーメン

中野駅南口に、ラーメン店鈴蘭

中野駅の南口を歩いていたら、ラーメン屋さんに気がつきました。煮干し中華そば鈴蘭というお店です。中野駅からまっすぐ南に延びる、マルイなどの建物がある通りです。以前はどの様なお店があったのか、思い出せません。後からインターネットで調べてみたとこ...
ハードウェア

HDDメーカーによるHDDを扱う時のコツ

マニアックな記事がありました。ハードディスクについてのものです。■HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施(AKIBA PC HOTLINE)メーカーの方の言い分は分かりますが、ですがここまでこだわって使っ...
中野区のグルメ

焼肉縁の夏限定!冷麺

中野ラーメンストリートの焼き肉屋さん、縁でランチを食べました。夏限定の冷麺です。今5月なのですが、夏限定?なのですね。冷麺は、食べやすいものでした。辛みもあるのですが、酸味の方が立っていて、するっと麺が喉を通っていきます。うどんやそば、また...
ハードウェア

ASUSのモバイルノートパソコンについて

■ASUSのコスパは化け物か――税別10万円切りのCore M搭載モバイルノート「ZENBOOK UX305FA」(ITmedia PC USER)気になった紹介記事がありました。なぜかパソコンのことをいろいろと尋ねられることが多いので、情...
中野区地域情報

恒例の中野サンモール空中ギャラリー

毎年恒例、この時期に通る人の目を楽しませてくれる中野サンモールアーケードの空中ギャラリーが、行われていました。区内の中学校の皆さんによる、巨大な作品群がアーケードに飾られています。毎年毎年、通るのが楽しみになるイベントです。独断で印象に残っ...
中野区地域情報

帝京平成大学のバス

中野駅の近くを歩いていたところ、大学のラッピングバスを見かけました。帝京平成大学のバスです。大学名の下には「中野キャンパス」とあります。中野の大学のラッピングバスなのですね。大学のバスといいますと、以前明治大学のバスも見かけました。あちらは...
ハードウェア

スティック型のパソコン

■エプソン、ファン付きのHDMIスティック型PC(PC Watch)パソコン、といいますとデスクトップかノートかという選択肢が出てきます。最近ですと、タブレットというものもありますね。一方で、変わったものも登場しています。以前から、スティッ...
中野区の和食&うどん&そば

さかなの目玉のイワシ梅煮定食

JR中野駅からは離れているのですが、おいしい魚料理が食べられるさかなの目玉で、定食をいただきました。今日の「目玉定食」でメニューはイワシの梅煮、730円です。イワシが2匹、頭を落とされた状態で綺麗にお皿に載せられてきました。大きな梅干しもつ...
メモ

ふるさと納税でパソコンが特典に

周りでも、タブレットにもなるWindows8のパソコンをふるさと納税の特典として受け取って実際に使っている者がいますが、これはまた違った印象を受けます。■山形県米沢市、ふるさと納税特典にレノボ「ThinkPad X1 Carbon」やNEC...