メモ GoogleのRAISRサービス ■Google、機械学習で低解像度画像をシャープに見せる「RAISR」をサービスで実用化(ITmediaニュース)インターネットの回線が大容量になるにつれ、大きなデータも送れるようになりました。今や動画配信は当たり前。当ブログの古いアーカイ... 2017.01.17 メモ
中野区のラーメン 麺屋海神、休業続く 中野ラーメンストリートに登場した麺屋海神ですが、ここのところシャッターが閉まっていました。急に工事をしなければならなくなったとのことで、先週末より営業再開というお知らせが貼ってあった気がします。そして今日、お店の前を通りかかったところ、シャ... 2017.01.16 中野区のラーメン
セキュリティ Windows Vistaのサポート終了はもうすく いよいよ間近に迫ってきました。ウィンドウズビスタのサポートの終了です。■Windows Vistaはあと3カ月、2017年にサポートが終了する/したMicrosoft製品まとめ(INTERNET Watch)Windows XPの時ほどの話... 2017.01.16 セキュリティ
中野区地域情報 DRAGON BALLスタンプラリー@中野駅 JR東日本が、新しいスタンプラリーをやっていました。今度はドラゴンボールをフィーチャーしています。期間は、2017年1月10日から2月27日前でです。夏休みなどにやっている印象があったのですが、平日にもこうしたキャンペーンをしているのですね... 2017.01.13 中野区地域情報
サイト運営 龍角散のプレスリリースについて ■「龍角散のど飴にドーピング禁止物質」誤情報Twitterで拡散、龍角散が否定(Itmediaニュース)誤解の元でツイッターに投稿され広まったことについて、会社が否定のリリースをするという事態が起こりました。ここのところ、こういったニュース... 2017.01.12 サイト運営
メモ Apple Payに登録するクレジットカードについて ■Apple Payに登録するクレジットカードの選び方--"トクと便利"を両立する方法は?(CNET Japan)時々話題になるアップルペイについて、紹介している記事がありました。クレジットカードはどの様なものを登録すればよいのか、というア... 2017.01.11 メモ
中野ブロードウェイ 明屋書店、ブロードウェイとウルトラマンなどで歴史を振り返る 中野ブロードウェイが出来て50年だそうです。そして明屋書店が、その50年を振り返っています。なぜか、ウルトラマン、戦隊ヒーロー、アニメーションと重ね合わせながら。中野ブロードウェイ3階の明屋書店は、楽しいディスプレイをやっています。これもそ... 2017.01.10 中野ブロードウェイ中野区地域情報
サイト運営 「ベビーカー自粛」騒動について ■初詣の「ベビーカー自粛」騒動を振り返り、寺の住職が事情を説明 「差別的な意図は一切無い」(ねとらぼ)年始にインターネットで話題になったことについての記事がありました。ツイッターの投稿が先にあり、それが拡散したことでいろいろな方が意見を投稿... 2017.01.10 サイト運営
メモ ザッカーバーグCEOの2017年の目標 ■ザッカーバーグCEO、今年の個人目標は「全米の人々とのリアルな対話」(Itmediaニュース)一年の計は元旦にあり。ですが、日本のインターネットニュースサイトで取り上げられるのは、この人だからでしょうね。ファイスブックのCEOの、1年の目... 2017.01.05 メモ