セキュリティ10億2500万円くれる? ■10億2500万円くれるというのでチャットサービスに3000万円支払った件(INTERNET Watch)ニュースやネットを騒がす詐欺の例は後を絶ちません。いろいろな詐欺の方法が報道され、同時にそれらに引っかかってしまった方のことが続いて...2020.06.29セキュリティ
中野区のグルメSTEAK & WINE 味のグリル 洋一亭のステーキランチ JR東中野の南口にある、洋食レストラン洋一亭にいってきました。東中野駅のホームから見えるので、ご存じの方も多いと思います。 ホームから見えているのに、実際に行くとなるとぐるっと回らなくてはいけません。そして、きっと皆さん迷われないと思...2020.06.26中野区のグルメ
メモ老舗銭湯とクラウド導入 ■「昭和8年から続く老舗銭湯」がクラウドの導入で在宅ワークを実現(INTERNET Watch)記事のタイトルを拝見して、銭湯と在宅ワークという言葉が結びつかず、興味を持って拝見しました。なるほど、実際にはIT化を進める余地があるのですね。...2020.06.26メモ
ハードウェアArmベースMacとWindows仮想化アプリについて ■ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに(engadget Japan)Macのパソコン(という言い方も変ですが)について、Appleから発表がありました。中でも気になったのが、CUPが代わると...2020.06.25ハードウェア
中野区のグルメ伝説のすた丼屋中野店で、チーズすた丼 中野通りの、伝説のすた丼屋でお丼ランチを食べました。店頭で唐揚げをフィーチャーしていましたが、すた丼の中で食べていないトッピングに決めました。チーズすた丼です。 メニュー写真と実際の盛り付けが違うのは、すた丼屋の場合は致し方ないところ...2020.06.24中野区のグルメ
ハードウェアOculus Go、販売終了 ■「Oculus Go」が販売終了、2020年12月に専用アプリの追加も終了予定(GIGAZINE)長いものに巻かれることを必ずしも是とはしませんが、こういったことは難しい。手間暇やコストをかけてせっかく導入をしても、ハードウェアの開発が終...2020.06.24ハードウェア
中野ブロードウェイ明屋書店、鬼滅の刃の購入で注意書き 中野ブロードウェイ3Fの本屋さん、明屋書店に注意書きがありました。7/3に発売する、鬼滅の刃21巻の特装版販売に関する、お店からのお願いです。 ポスターには、鬼滅の刃のキャクターが3人で、3密にならないよう、お願いをしています。大人気のコ...2020.06.23中野ブロードウェイ中野区地域情報
ソフトウェアあと半年で、Flash Playerが使えなくなる ■Flash Playerが使えなくなるまであと半年。Adobeは全ユーザーにアンインストールを推奨(PC Watch)いよいよといいますか、一時代が終わろうとしていますね。一方で、多くのユーザーにとってはピンと来ていないかもしれません。既...2020.06.23ソフトウェア
ソフトウェア接触確認アプリCOCOAについて ■「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える(Itmediaニュース)このアプリについては、報道のされ方と開発の経緯、そして運用の実態にちぐはぐさを感じていました。表に出るべき人が表に出て、プロデュー...2020.06.22ソフトウェア
ハードウェアApple CarPlayのレビュー ■Apple CarPlayが予想外に便利だった話(ケータイWatch)車の広告で、見慣れたアイコンがナビに並んでいたりしていて、疑問に思っていたのですが、そういうことだったのですね。カーナビにiPhoneを繋ぐことが出来るとは。カーナビが...2020.06.18ハードウェア