中野区のラーメンラーメンKaeruのらーめん、タマネギ、ニンニク、脂、生玉子 お休みしている事を知り、先週からどこか意識をしていて、食べたいと思っていたラーメンkaeruのラーメンを食べてきました。ちょっと寒く、体調も少し悪かったので、後の予定を確認して、久しぶりにニンニクをトッピングしてみました。 麺の太さは...2018.10.31中野区のラーメン
メモ世界の名画を無料ダウンロードできるシカゴ美術館のサイト ■【CC0ライセンス】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館(PHOTOSHOPVIP)紹介しているサイトさまも、綺麗な画像を掲載しています。素材として使えるのはありがたいですね。提供される絵は、パブリッ...2018.10.31メモ
中野区の和食&うどん&そばさらしな総本店 北口店の鴨汁そば 中野駅北口にあるお蕎麦屋さん、さらしな総本店北口店に行きました。趣のある暖簾をくぐって、いざお店へ。ざるや盛りはもちろん、南蛮や天そば、そして揚げ餅まで。いろいろなお蕎麦が待っていました。2018.10.30中野区の和食&うどん&そば
メモ酒造りのノウハウをIoTを使って活用 職人や匠と言われている方たちの持つ技術を、可視化して再現し後世に伝えようという取り組みについて記事がありました。■酒造りのノウハウをIoTで数値化 データと映像で品質向上と技術伝承――寒梅酒造、NTT東日本らと実証実験(ITmediaエンタ...2018.10.30メモ
メモTikTokのすごさについて ■実はハイテク? 若者に人気の動画アプリ「TikTok」は何がすごいのか(ITmedia AI+)中国の会社が提供をしているサービスについて、解説がありました。最近では動画はもちろん、カメラでも中国初のサービスが増えていますね。口パクの動画...2018.10.29メモ
メモ日本人による、中国でのWeChatPay体験記 日本でよく聞く、インバウンドの反対の記事がありました。日本人が海外に行って、海外のサービスを利用してみるという体験記です。場所は中国、サービスはウイチャットペイでした。■中国・深センでモバイル決済「WeChatPay」を体験 日本でチャージ...2018.10.26メモ
中野ブロードウェイ中野ブロードウェイの明屋書店にAI書店員がいます 中野ブロードウェイの3階にある、明屋書店の前を通りかかりました。この本屋さん、店頭に色々なディスプレイをしていて、見ているのも楽しいです。 しかし、この時にはいつもと違うポップがありました。「AI書店員ミームさん」だそうです。 ロボ...2018.10.23中野ブロードウェイ中野区地域情報
メモアラフィフ男性とメルカリ ■【俺のメルカリ】スマホやデジカメは売れ筋! 意外と好相性な「オジさんとメルカリ」(できるネット)ネットで売買することに関して、新しい方法を示した感のあるメルカリ。テレビCMでは比較的年齢層の高そうなキャラクターが出てきますが、実際のイメー...2018.10.23メモ
中野区のスイーツミスド中野ショップで、チョコレートマロンミイラのマロロン 街のいろいろなところで、ハロウィンが盛り上がっています。中野通りのミスタードーナツも例外ではありません。ハロウィン仕様のドーナツを出していました。 今回選んだのは、チョコレートマロンミイラのマロロン。ミスドのホームページによると、「チョコ...2018.10.22中野区のスイーツ中野区のファストフード
メモAbema TVのテレビゲーム風野球実況中継 テレビとネットの融合、ということは10年以上前から言われているように思います。双方向ですとか、ユーザーさんかなどといったことですね。そういったことが、どんどんと進んできています。そして、コンテンツレベルでの取り組みについて、記事がありました...2018.10.22メモ