ハードウェア10月配信のmacOSで古いインテルMacが動かなくなる件 気になる記事がありました。OSをアップデートすると、パソコンが起動しなくなる、というものです。但し、このお話は、Windowsのパソコンではなく、Macについて。古い「インテルMac」を使っている人は要注意です。インテルMacがmacOS更...2021.11.08ハードウェア
セキュリティMacマルウェア、Silver Sparrowについて ■M1端末を含む3万台が感染 目的不明のMacマルウェア「Silver Sparrow」(ITmediaニュース)Macを狙ったマルウェアとは珍しい。しかも、やっかいなことに新型とこれまでの機種に対応をしているというイヤらしさです。見出しや...2021.02.22セキュリティ
ハードウェアArmベースMacとWindows仮想化アプリについて ■ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに(engadget Japan)Macのパソコン(という言い方も変ですが)について、Appleから発表がありました。中でも気になったのが、CUPが代わると...2020.06.25ハードウェア
ソフトウェアmacOS、32ビット版対応を終了へ ■macOSもiOSに続いて32ビット版対応を終了へ、「High Sierra 10.13.4」以降は32ビット版アプリ起動時に通知を表示(GIGAZINE)技術の進歩によって、だんだんと古い技術が生まれます。いずれは、対応を辞めるという時...2018.01.29ソフトウェア
ハードウェア高額のMac Pro VS 自作パソコン、Photoshop勝負 ■58万円のMac Proよりも17万円のRyzenベース自作PCのほうがPhotoshopの処理が2倍速いことが判明(GIGAZINE)パソコンの値段が下がり、一方で性能もそこそこのものが増えてきました。以前よりも自作パソコンのメリットが...2017.04.13ハードウェア
テクニカルMacのThunderbirdからWindowsへデータを移す ウィンドウズのパソコンで使っているメールソフト、サンダーバードのデータを、マックのサンダーバードへ以降することはやったことがありました。今回はその逆です。■ThunderbirdのMac版からWindows版(Windows 7)に移行した...2015.03.27テクニカル
セキュリティiOSに感染するマルウェアが流行中 ■非"脱獄"のiOSにも感染するマルウェア現る、中国で大量流通(ITmediaエンタープライズ)アップルの宣伝でも述べられていた通り、一般的にマックの機械についてはウィンドウズよりもセキュリティが高いと考えられています。周りにいる人を思い浮...2014.11.07セキュリティ
セキュリティ外付けHDDをつけているOS X Mavericksに注意 気になるニュースがありました。■OS X Mavericksで外付けHDDデータ消失の恐れ (INTERNET Watch)復元も出来ないというのは深刻ですね。万が一を考えて、本体にしまわなかったり、データを分散させたりというのはリスク管理...2013.11.06セキュリティ
セキュリティMacのアップデートに関する注意 ■アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も(ITmediaニュース)iPhoneなどの影響か、パソコンを買う時にマックを選ぶという人が増えているように感じます。世間話的な時にうかがうと、業務から離れて個人的に使...2012.08.02セキュリティ
セキュリティMacでマルウェアに感染している傾向 ■Macで感染しているマルウェアの傾向が明らかに(ITmediaニュース)ウイルス対策をしなくていいから、とMacを使う方はさすがに最近は周りにいらっしゃいません。ですがユーザーの中には時々あまり気にされていない方がいらっしゃいます。Win...2012.04.25セキュリティ