データ

ネット販売のED薬が偽物であったことについて

■ED薬ネット入手→偽物4割→下痢に吐き気......○○○が入っていたとの噂まで 製薬4社の合同調査 (Itmediaニュース)いろいろな問題点がありますが、おおざっぱなことを書きますと、悪貨が良貨を駆逐するということになります。また、薬...
中野区地域情報

中野でも、サークルKサンクスが浸食される

ここのところ、主にインターネットのSNSにて、非常に恐ろしい投稿がなされています。それらの反応も様々なものですが、驚愕を以て迎えられていることは共通しています。そんなシーンを、とうとう中野でも見かけてしまいました。ファミリーマートによる、サ...
サイト運営

外国人客の無断キャンセルを防ぐ事前決済

コストなどの問題がありますが、一定のリスクがある場合は費用を払ってリスクを回避するというやり方はありです。また、逆にサービスを提供している側であれば、サービスを追加すればアドバンテージになります。■外国人客の「無断キャンセル」防止へ ぐるな...
メモ

“Amazon Dash Buttonのヤバさ”についての指摘

ハードについて、日常品の販売について、そして消費者からの目線について。多面的で、とても面白く拝見した記事がありました。■Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか(ところてんさま)価格に目が行きがちですが、実は便利さに対してコスト...
中野区地域情報

lady’s shop KAWAGUCHIが60年の歴史に幕

中野サンモールアーケードの中で、ひときわ大きなシャッターを下ろしているお店がありました。lady's shop KAWAGUCHIとあります。大きく感じたのは、横の長さはもちろん、縦に長いからですね。アーケードの高さくらい、高いシャッターが...
セキュリティ

日本語のウイルスメールが増えているようです

■火曜朝の日本語ウイルスメール、2017年に入って再び、感染すると不正送金被害などに遭う恐れ(INTERNET Watch)メール添付以外のデータ渡し方法はありますし、利用しています。ですが送られてくるデータは向こうの都合によるので拒否する...
メモ

GoogleのRAISRサービス

■Google、機械学習で低解像度画像をシャープに見せる「RAISR」をサービスで実用化(ITmediaニュース)インターネットの回線が大容量になるにつれ、大きなデータも送れるようになりました。今や動画配信は当たり前。当ブログの古いアーカイ...
中野区のラーメン

麺屋海神、休業続く

中野ラーメンストリートに登場した麺屋海神ですが、ここのところシャッターが閉まっていました。急に工事をしなければならなくなったとのことで、先週末より営業再開というお知らせが貼ってあった気がします。そして今日、お店の前を通りかかったところ、シャ...
セキュリティ

Windows Vistaのサポート終了はもうすく

いよいよ間近に迫ってきました。ウィンドウズビスタのサポートの終了です。■Windows Vistaはあと3カ月、2017年にサポートが終了する/したMicrosoft製品まとめ(INTERNET Watch)Windows XPの時ほどの話...
中野区地域情報

DRAGON BALLスタンプラリー@中野駅

JR東日本が、新しいスタンプラリーをやっていました。今度はドラゴンボールをフィーチャーしています。期間は、2017年1月10日から2月27日前でです。夏休みなどにやっている印象があったのですが、平日にもこうしたキャンペーンをしているのですね...