メモ NECが2005年8,9月に発売した水冷パソコン7500台に不具合(メモ) ■回収修理へ(IT Pro)通常パソコンにはファンがついており、それで内部を冷やしています。ところがNECの一部のモデルでは、水冷という方式を採っています。内部に冷却液を循環させて、パソコンを冷やしているのです。これらのモデルの一部に、不具... 2006.02.10 メモ
メモ MSがデスクトップを奪われる?(メモ) ■Googleと組むPCメーカー(ITmedia NEWS)「隠された機能」という表は面白いですね。MSNがポータルとしてのアドバンテージを持っている、本当の理由はどこにあるのか?。鋭い指摘です。また、これが日本のメーカーにも及んできたらど... 2006.02.10 メモ
中野区地域情報 ふらんす亭中野店が半額フェア(中野地域情報) 中野サンモールにあるハンバーグとステーキのお店・ふらんす亭中野店が半額のフェアを実施中でした。お店の前に出ていた看板によると、2月9日は”肉の日”だということで、8・9・10日の3日間、一日あたり100食限定で、半額のサーロインステーキが食... 2006.02.09 中野区地域情報
テクニカル 愛車とデジカメの関係(テクニカル) ■今日から始めるデジカメ撮影術:第41回(ITmedia +D)車をめいいっぱい撮るのではなく、間を開けることによって動きそうな雰囲気を演出する?そんなアングルの取り方や、映り込みをさせない方法、質感を表現する露出などのテクニックが紹介され... 2006.02.09 テクニカル
中野ブロードウェイ 中野ブロードウェイが全館休業(中野区タウン情報) 中野ブロードウェイ内に置かれた看板によると、全館休業となる日があるようです。お休みは来週15日(水)で、普段は通れる館内も、入り口のシャッターが降りてしまって通行が出来なくなるとのこと。JR中野駅前から早稲田通りに抜けるには、中野サンプラザ... 2006.02.08 中野ブロードウェイ中野区地域情報
サイト運営 グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに(サイト運営) ■「Googleが、BMWのドイツ語サイト「BMW.de」をブラックリストに載せた。」(CNET Japan)ホームページのトレンドが次々と変わるように、検索エンジン対策も変わっていきます。特に、「ユーザーに最適な検索結果を示すため、検索エ... 2006.02.08 サイト運営
中野区のラーメン 中華麺屋 喜神のしょうゆらーめん(中野区のラーメン) ■東京ラーメンを連想する、あっさり味どうしても好みの注文をしたくなり、麺屋喜神へ行ってきました。以前に来たときは、インターネットを中心においしいと話題になっていた「つけ麺、塩、細麺」を食べましたが、今回オーダーしたのは、しょうゆらーめん(平... 2006.02.07 中野区のラーメン
データ FTTH利用者は18.4%(データ) ■コンテンツ利用は無料が中心?富士通総研調査(INTERNET Watch)どんどん早くなるインターネット回線。とある調査によると、光を使っている方は18%ほどだそうです。導入のブレーキとなっている要因について、いくつか列記していますが、一... 2006.02.07 データ
中野区の和食&うどん&そば 天ぷら つな八中野店の梅定食とかきピーマン(中野区の和食&うどん&そば) ■季節を天ぷらで味わう幸せ2月に入り、カキの季節もまもなくとなりました。そこで、今の内に味わおうと、つな八中野店へ行きました。今日オーダーしたのは、梅定食(¥1155、海老、白身魚、野菜2点、穴子、小海老かき揚げ。写真は一部)。そして、もち... 2006.02.06 中野区の和食&うどん&そば
ハードウェア エルゴノミックキーボードにヤラレる(ハードウェア) ■「なんとMicrosoftのキーボードを購入してしまった。」(ITmedia +D)キーボードで、興味深い記事がありました。やはり、皆さん考えることは同じのようで、PCに標準についてくるものより、より使いやすいものを求めるようですね。基準... 2006.02.06 ハードウェア