阿部寛さんのホームページがHTPPS化

「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へ ニフティ「LaCoocan」HTTPS対応、「阿部寛でレトロPCの接続確認できなくなる」の声(ITmedia NEWS)

ITに関するニュースサイトが、ちょっとした事件を報じていました。阿部寛さんの公式ホームページが暗号化されるというものです。

暗号化は、今では必須です。このエントリーを見て、興味を持って阿部寛さんの公式ホームページを開こうとしたら、セキュリティの警告が出て見られない方がいらっしゃるかもしれません。公式ですので、セキュリティの確保は重要であり、本来であればそちらがニュースになるところです。

ですが、阿部寛さんの公式ホームページは、いい意味で昔ながらでホームページが生まれたばかりの時に流行ったような技術を使っています。Windows95でインターネットを使いホームページを見ていた人には、どこかで見たことがあるデザインではないでしょうか。

また、雰囲気を懐かしむだけではなく、記事の中でXの引用がありますが、いろいろなことで「機械がインターネットにつながっているか」を確認するときの目印として使われていたり、その意味では実用性があったのです。でも、それも出来なくなりますね。

セキュリティのこととはいえ、どこかほっとするニュースでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました