2012

セキュリティ

なりすまし事件に使われた不正プログラムについて

■なりすまし事件の不正プログラム、トレンドマイクロが解析 新種のバックドア型、掲示板通じ攻撃指示(ITmediaニュース)この記事には書かれておりませんが、どうやら無料のソフトのダウンロードをしたのも掲示板がきっかけだったようですね。さらに...
中野区のお弁当&お惣菜

佐藤精肉店の唐揚げ弁当(半ライス)

かなり以前になるのですが、薬師あいロードにある佐藤精肉店で、お弁当を調達しました。今回は周りで人気の唐揚げ弁当。ですがこのお店はボリュームが多いので、半ライスにしてもらいました。490円です。袋から出された時に愕然としました。ふたが閉まって...
メモ

Twitterがひっそりと開始したサービス

■Twitterに公開アカウントの「アドレス帳」がいつの間にか登場(ITmediaニュース)ツイッターが、予め登録しておいたユーザー名を一覧形式で閲覧出来るようになったとのことです。どんどん機能が変わったり、使いやすくなったりするのはありが...
中野区のファストフード

ひとくち茶屋中野新井店のたこ焼き4個特選ソース

お腹が空いたのだけれども、十分に食べる時間も無いですし、頭をしゃんとしておきたいからちょっぴり口にしたい。そんな時に、調達したのが4個パックになったたこ焼きです。中野ブロードウェイの入り口近くの信号を渡った先にある、ひとくち茶屋中野新井店の...
セキュリティ

パソコンのなりすまし

パソコンの運用方法などのご相談もいただくようになりました。皆さん、ウィルスはその言葉は知っていても実際にはどの様に動くのかはわからず、なんのこっちゃ、という場合も多いですね。■「無差別殺人」書き込みはウイルスによるなりすまし、起訴された男性...
セキュリティ

注意が必要な、Android

周りでも、使う方が徐々に増えてきたと感じるアンドロイドの端末ですが、パソコンとはまた違った注意が必要です。といいますのも、電話機であるから。住所録というか、電話帳には、当たり前ですが自分以外の方の電話番号や携帯メールアドレスが登録されている...
中野区地域情報

中野セントラルパークショップ&レストラン、10月5日にオープン

移動中に、パンフレットが配られていたので手に取りました。見ると、新しく出来るお店やレストランの案内でした。それは、中野セントラルパークです。JR中野駅のホームから、建設中に見ることが出来た風景の中に登場したビルが、完成してテナントが入るので...
データ

大学生が利用するSNSの種類は

興味深い記事がありました。この様に、年次によって綺麗に分かれるものなのですね。■大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」(RBB TODAY)一年生がLINEというのは、何となく想像できま...
メモ

Googleがタグを管理するツールを発表

ここのところ、ツイッターやフェースブックのニュースが多かった気がします。久しぶりに見たニュースも、タブレット端末のものでした。そんなグーグルですが、Google Analyticsに新しい機能をつけたとのことです。■Google、Webサイ...
中野区のカレー

南インドダイニングのナスとチキンカレー

以前いただいた、薬師アイロードの南インドカレーのお店、南インドダイニングのランチです。この日の日替わりは、ナスとチキンカレーでした。ナンではなくライスで、辛さはベリーホットでお願いしました。ワンプレートで出てくるのが南インドダイニングの特徴...