中野区のラーメン 東京煮干屋本舗が新しいつけ麺をスタート RYOMAが、栄楽の後に支店を出しましたが、そのお店は東京煮干屋本舗でした。その、東京煮干屋本舗が今日、新しいつけ麺をスタートさせるようです。店頭に大きく、ポップで案内をしていました。それによると、今日始まるのは、手もみぼこぼこつけ麺。..... 2013.05.20 中野区のラーメン
中野区地域情報 カンロが中野駅の近くで挨拶 JR中野駅北口の通路を歩いていたら、看板に気がつきました。カンロの看板です。ありがとう、と感謝を表明しています。看板から判断をするに、カンロは100周年ということなのでしょうか。老舗ですね。天気のよい青空に、オレンジ色の看板が目立っていまし... 2013.05.17 中野区地域情報
ソフトウェア 家計簿アプリが人気 名刺を撮影すると、オペレーターが手で入力をしてくれるというサービスが人気というニュースがありましたが、別のサービスのこともニュースになっていました。■レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」が50万DL突破 「予想を大幅に上回るペー... 2013.05.17 ソフトウェア
中野区地域情報 趣のある酒店、かどや 早稲田通りを新宿方面に向かって走っていたところ、どこかで見たお店がありました。頭の中の残像を繰り返し見直し、どこで見たのだろう、どこかで拝見して、印象に残っていたのだけれどもと考えていました。しばらくして、ふと思い出しました。そうだ、あのお... 2013.05.13 中野区地域情報
メモ とあるところのPCがWindowsからLinuxに 目を惹いたニュースがありました。■国際宇宙ステーションのPCがWindowsからLinuxに移行(ITmediaニュース)ウィンドウズXPの件で、半分冗談、半分本気でニュースのようなことが話題に出ることがあります。開発部門などはよろしいかも... 2013.05.13 メモ
中野区のパン ボンジュールボンの自家製ポテト・タマゴサンド 中野サンモールアーケードの真ん中くらいにある、天然酵母を使っているベーカリー、ボンジュールボンで軽食を調達しました。自家製ポテト・タマゴサンド(¥399)です。全粒粉のパンのためか、ざくざくとした食べ応えのある食感でした。具であるポテトサラ... 2013.05.07 中野区のパン
中野区のラーメン 中野サンプラザの隣に、つけ麺専門店が開店準備中 中野サンプラザ裏側の駐車場の先にある、信号を渡った交差点のところで、一軒のお店が開店準備をしていました。すでに看板が掛かっていました。「つけ麺専門店三田製麺所中野店」とあります。ラーメンやつけ麺の激戦区、中野駅にまた一つ、新しいお店が登場す... 2013.05.02 中野区のラーメン中野区地域情報
中野ブロードウェイ 中野ブロードウェイの明屋書店がリニューアル 工事をしていた、中野ブロードウェイ3階の本屋さん、明屋書店がリニューアルオープンしていました。一番驚いたのは、通路に面していた雑誌の書架が無くなっていたことです。モダンなブラウンの棚はガラス張りで、中にお知らせなどのポスターが貼ってあります... 2013.04.30 中野ブロードウェイ中野区地域情報
中野区の洋食 すてーき亭中野店のステーキ定食 中野サンモールアーケードの一本新宿よりの通り、中野ラーメンストリートにはランチがいただけるお店がいっぱいあります。そんなお店の一つ、すてーき亭でランチをいただきました。店名の通り、ステーキをはじめとしてハンバーグ、鉄板焼きなどお肉料理がいた... 2013.04.23 中野区の洋食
中野区地域情報 中野サンモールアーケードがギャラリーに 毎年いつ頃かは意識をしていないのですが、通ると設置されていることがあるギャラリーが、今年もありました。JR中野駅北口の中野サンモールアーケードに中学生たちの大きな力作が掲げられています。何枚も、です。いろいろな中学校が作品を作っているようで... 2013.04.22 中野区地域情報