2016

中野区のラーメン

横浜家系ラーメン二代目武道家のラーメン+海苔

中野駅南口の、家系ラーメン店「二代目武道家」でラーメンを食べました。50円をプラスして、海苔をトッピングしました。家系は、麺の固さ、脂の量、味の濃さを好みで指定することが出来ます。今回は、固め普通少なめをお願いしました。久しぶりに来たのです...
データ

モバイルのみからのアクセスが増えたFacebook

■Facebook、売上高が初の70億ドル超え モバイルのみからのMAUが10億人超(Itmediaニュース)フェイスブックで、モバイルから「のみ」アクセスをするユーザーが増えているとのことです。モバイル向けの広告も、好調とのこと。広告全体...
中野区のカレー

閉店:ガンジーパレスのマトンとほうれん草カレー

中野駅南口、裏通りにあるカレー屋さんのガンジーパレスでランチを食べました。ガンジーパレスは、ネットなどによると中野で一番古くからあるカレー店とのことです。中野マルイがある大通りの1つ隣にある、レンタルビデオTSUTAYAの通りにあるカレー屋...
メモ

電車内での、音波ビーコンによるコンテンツ配信

■乗車中の車両に応じてスマホにコンテンツ配信 「山手線チェックイン」機能、他社に解放 ゲームなどの活用期待(ITmediaニュース)法人向けサービスということですが、既に先行例としてゲームが配信されているとのことです。JRが既に運用している...
中野区のラーメン

中野駅南口にも、中華一番館が登場

以前チェーン中華店があったところに、また中華料理店が出来ていました。中華一番館です。中野サンモールアーケードにもある中華屋さんが、南口にも登場しています。壁には、いろいろなメニューを紹介しています。オーソドックスなラーメンは無く、チャーハン...
メモ

グルメ投稿サイトRettyの紹介記事

■ユーザーが情報を育てられるグルメ情報サイト「Retty」(INTERNET Watch)グルメ口コミサイトの記事がありました。2011年からのサービスだったのですね。FacebookやLINEのアカウントでログインして、実名でオススメなお...
中野区のグルメ

ガッツ・グリル中野店のローストビーフ丼

中野駅南口、線路脇のガッツグリルがランチをやっていました。このお店、以前はガッツソウルという名前だったと思いますが、インターネットで調べたところ今年の7月にオープンしたとのことです。そのガッツグリルですが、メニューの一番上には、最近流行の、...
ソフトウェア

楽天の店頭決済が出来るアプリ

■楽天、ユーザーがスマートフォンで店頭決済できる「楽天ペイ」アプリを提供開始(INTERNET Watch)記事を読む限り、楽天カードの情報だけではなく、楽天に登録してあるカードも決済に使えるようですね。ポイント還元で差をつけています。一方...
中野区の居酒屋・ダイニングバー

閉店:中野駅南口のHUBがドリンク半額中

中野駅南口、中野通り沿いにHUBがありました。チェーン店のアイリッシュパブです。そのHUBが、ウィンドウ一面にチラシを貼ってフェアをお知らせしていました。それは、ハロウィンウイーク。HUB中野駅南口店では、25日から31日まで、ドリンクが全...
セキュリティ

スターバックスの無料Wi-Fiがより簡単に利用できるように

■スタバ無料Wi-Fi、事前登録やSNSアカウント認証が不要に(ITmediaニュース)とある調査によると、外国人旅行者が持つ不満の第一位が、Wi-Fiの整備だそうです。社会インフラとして整備されている国に比べますと、日本はそうではないので...