セキュリティ YouTuberを襲うサイバー攻撃について ■YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは(ITmediaニュース)手口が詳細に解説されていて、大変参考になりました。裏でプログラムなどが動いているのでしょうが、リアルタイムで乗っ取られるというのは不気味... 2020.02.14 セキュリティ
ハードウェア 2020年1月のセミナーにおける、SSD市場とHDD市場の関係について ■SSD市場が台数と金額でHDD市場を史上はじめて追い抜く(PC Watch)専門的なセミナーで、記事で紹介されている内容も、かなり詳細です。ただ、ユーザー目線ですと、容量当たりの単価が低いのはHDD、低価格化が進み、早さもあるものの、まだ... 2020.02.13 ハードウェア
中野区の和食&うどん&そば なか卯中野南口店で和風牛丼とはいからうどんのランチセット JR中野駅南口の、なか卯に行ってきました。なか卯では、お得なランチセットメニューをやっています。うどんと、お丼のセットが500円から。お丼は牛丼からカツ丼、そして丼ではありませんがカレーまで選べます。うどんはいずれもハイカラうどんです。一番... 2020.02.04 中野区の和食&うどん&そば
中野区のラーメン 2020年、大勝軒で味噌が始まっていました JR中野駅の南口にある、大勝軒中野で味噌が始まっていました。いつからかはわかりませんが、お店の外の看板に、案内がありました。味噌つけそばと、味噌らーめんを始めたとのことです。一般的にはつけ麺と呼びますが、そこは発祥の地。つけそば、と表記する... 2020.02.03 中野区のラーメン
ハードウェア 2020年のPC買い替えのキーワードについて ■"あっても使わない"のにDVDドライブ搭載ノートを買う日本人(PC Watch)ビジネスユースで使うのであれば、ある程度選択は狭まってくると思います。コンシューマーユーザーについては、記事の通り何を買ったらよいのかわからないというのが本当... 2020.01.28 ハードウェア
テクニカル Windowsキー+Vについて ショートカットキー、よく使います。パソコンでの作業に於いては、文章を打つのがメインなので、使うと効率がよくなります。しかし、奥が深いものです。知らないものがありました。■Windows10ユーザーでコピペを多用する人は、Windowsキー+... 2020.01.27 テクニカル
メモ メルペイがOrigami Pay提供元を買収 ■メルペイ、「Origami Pay」提供元を買収 スマホ決済サービスを統合(ITmediaニュース)ペイの統合が続いています。ラインペイとペイペイに続き、メルペイとオリガミペイが1つになるとのことです。しかも、存続会社はメルペイとのこと。... 2020.01.24 メモ
メモ 音のARに関する実証実験について ■音のARで観光地に付加価値を 「ラピュタ」で人気の和歌山・友ヶ島で実証実験(ITmediaニュース)記事の見出しを見て、どの様なものかと思いました。架空のストーリーを位置情報と結びつけて、お話に沿って音を出すのですね。きっかけはビーコンに... 2020.01.23 メモ
ハードウェア VAIO SX12/14の紹介記事 ■6コアCPUの高クロック持続を強化した軽量モバイルノート「VAIO SX12/14」(PC Watch)バッテリー関係のことは使ってみないと何ともわかりません。持ちがどうなのか。フルに動かしたときにはどの様に変わるのか。ここら辺は感覚的な... 2020.01.22 ハードウェア
中野区のグルメ ホルモンギャングの鶏のから揚げ定食(食べ放題) 先日、ランチ営業をやっていると知った、ホルモンギャングに行ってきました。中野駅北口からは結構歩きます。中野ラーメンストリートの、一本新宿側の、中野北口昭和新道商店街にあるお店です。この通りはいわゆる飲み屋さん街なのですが、ランチ営業をしてい... 2020.01.21 中野区のグルメ