メモ 老舗銭湯とクラウド導入 ■「昭和8年から続く老舗銭湯」がクラウドの導入で在宅ワークを実現(INTERNET Watch)記事のタイトルを拝見して、銭湯と在宅ワークという言葉が結びつかず、興味を持って拝見しました。なるほど、実際にはIT化を進める余地があるのですね。... 2020.06.26 メモ
メモ GMO社の脱はんこについて ■GMO「脱はんこ」即断の背景 そのとき、社内で何が起きていたのか(ITmediaニュース)この問題(とあえて問題化しますが)の論点が、記事に集約されています。つまり、はんこを使うという感情を、どう処理していくか。そして他社と働足並みを揃え... 2020.06.11 メモ
メモ スーパーなどのお買物混雑マップが公開される ■「お買物混雑マップ」公開、スーパーなど全国2万8千店の「推定混雑状況」を地図上で色分け表示(INTERNET Watch)パソコンでも見ることが出来ました。マークの上にマウスを持って行くとお店の名前が現れます。地元の人は場所がわかっている... 2020.05.29 メモ
メモ Yahoo! MAPに飲食店のテイクアウト対応が投稿出来る ■「この飲食店はテイクアウトに対応してる?」 Yahoo! MAP上で投票可能に(ITmediaニュース)ヤフーマップに、ユーザーが情報を追加出来る機能が出来たとのこと。テイクアウトをやっているか、分かりやすくなります。ユーザーが探している... 2020.05.25 メモ
メモ 教育機関でのSlack導入について ■教育機関にとって「Slack」とは? 導入の「成否の分かれ目」とは?(INTERNET Watch)大学と言うことで、業務に使うのとは又違うでしょうが、参考になると思います。スラックの導入についての記事がありました。慶応大学の事例は業務と... 2020.05.21 メモ
メモ ミクシィとモンストのコラボ ■ミクシィの20年3月期、最終利益60%減も予想上回る業績 モンストの「鬼滅の刃」コラボなど貢献(ITmediaニュース)ネットで話題になっている鬼滅の刃が、思わぬ所から出てきました。ミクシィの決算についての文章からです。様々な手を打ってお... 2020.05.18 メモ
メモ 郵便物をスキャンして届けるクラウド郵便管理サービスについて ■もうオフィスいらず? 郵便物をスキャンして届けるクラウド郵便管理サービスが登場(やじうまWatch)モバイルワーカーといいますか、ノマドというような働き方をする場合、困るのがFAXと郵便物です。FAXはスキャンしてネット経由で、ということ... 2020.05.12 メモ
メモ 統一QRコード、JPQRがスタート ■1つで13事業者のコード決済に対応できる統一QRコード「JPQR」全国でスタート 請求書払いも統一(ITmediaニュース)まだ店頭で見たことはありませんが、これから徐々に普及していくのでしょう。ユーザー(消費者)にとっては、どのポップの... 2020.04.28 メモ
メモ Uberがバイク便的サービスを始める ■Uber、新型コロナ対策で食品以外も運ぶバイク便的サービス「Direct」と「Connect」開始(ITmediaニュース)外出することが難しい現在、届けてもらうサービスが急伸しています。噂話ですが、新規登録が追いつかなく、数ヶ月待ちだと... 2020.04.21 メモ
メモ 中小企業のテレワーク導入顛末記 ■「えっ?今日から在宅勤務?」―普通の中小企業が、急遽テレワークを導入することになった顛末記(INTERNET Watch)おそらく、多くの会社が直面しているであろうテレワークの導入について、体験記がありました。筆者さまがお断りをしていると... 2020.04.20 メモ