中野区地域情報

中野区地域情報

中野でも、サークルKサンクスが浸食される

ここのところ、主にインターネットのSNSにて、非常に恐ろしい投稿がなされています。それらの反応も様々なものですが、驚愕を以て迎えられていることは共通しています。そんなシーンを、とうとう中野でも見かけてしまいました。ファミリーマートによる、サ...
中野区地域情報

lady’s shop KAWAGUCHIが60年の歴史に幕

中野サンモールアーケードの中で、ひときわ大きなシャッターを下ろしているお店がありました。lady's shop KAWAGUCHIとあります。大きく感じたのは、横の長さはもちろん、縦に長いからですね。アーケードの高さくらい、高いシャッターが...
中野区地域情報

DRAGON BALLスタンプラリー@中野駅

JR東日本が、新しいスタンプラリーをやっていました。今度はドラゴンボールをフィーチャーしています。期間は、2017年1月10日から2月27日前でです。夏休みなどにやっている印象があったのですが、平日にもこうしたキャンペーンをしているのですね...
中野ブロードウェイ

明屋書店、ブロードウェイとウルトラマンなどで歴史を振り返る

中野ブロードウェイが出来て50年だそうです。そして明屋書店が、その50年を振り返っています。なぜか、ウルトラマン、戦隊ヒーロー、アニメーションと重ね合わせながら。中野ブロードウェイ3階の明屋書店は、楽しいディスプレイをやっています。これもそ...
中野区地域情報

中野ブロードウェイ横の工事現場、クレーンが一基無くなる

ここのところ、中野ラーメンストリートを歩くと目につく工事現場がありました。中野ブロードウェイの隣に建設中の、高層マンションです。どんどんと伸びていき、高くなってきました。時々立ち止まると、大きなトラックが入っていったり、そのトラックが運んで...
中野ブロードウェイ

明屋書店で、ウルトラ怪獣人気投票

いろいろな人気投票をやっている、中野ブロードウェイ3階の明屋書店。また、人気投票をやっていました。今度はウルトラ怪獣です。共に50周年ということで、50周年つながりで明屋書店中野ブロードウェイ店が、ウルトラマンとコラボレーションをしていまし...
中野区地域情報

セブンイレブン中野5丁目店がありました

中野駅北口に、新しいセブンイレブンがありました。セブンイレブン中野5丁目店だそうです。道を歩いていて、見かけました。まさかこんなところに、と思ってしまいました。場所は、中野駅北口の裏側、裏原宿ならぬ裏中野といったエリアでしょうか。昭和新道商...
中野区のラーメン

閉店:上海麺館が、期間限定旨辛つけ麺

JR中野駅の北口から、一番近いところにあるラーメン店だと思います。ラーメン店の上海麺館が期間限定メニューをお知らせしていました。その名も、旨辛つけ麺。辛い味のラーメンやつけ麺は、辛さの段階が選べることが多いのですが、その例に漏れず3段階から...
中野区の和食&うどん&そば

閉店:中野駅南口に、うどんの隠れ岩松

中野駅の南口を歩いていたところ、新しいお店に気がつきました。既に外観はできあがっていて、どの様なお店かもわかりました。うどんの隠れ岩松、とあります。場所は、つけ麺で有名な大勝軒と、横浜家系ラーメンの武道家の間です。細長いところですね。以前ラ...
中野区のラーメン

閉店:中野ラーメンストリートに、麺屋海神が登場

中野ラーメンストリートの一角で工事が行われていました。以前は、バーだったと思います。工事が始まって数日。工事現場だったところを通りかかると、お店の装飾がつけられていて、何のお店かわかるようになっています。麺屋海神です。食べたことがあります。...