メモ 味の素、レシピサイトに「TypePad」導入(メモ) ■コメントやトラックバックを受け付けるレシピサイトをオープン 面白い試みを見つけたのでメモ。メーカーがユーザーの意見を聞く(ユーザーの立場からですと、メーカーに直接自分の意見を言う)インタラクティブなシステムとしては、掲示板がメジャーでした... 2004.10.05 メモ
メモ ストリーミングHOWTO(メモ) ■専用サーバ無しでWWWサーバから送信が可能な技術を中心に厳密には動画配信とストリーミングというのは違うと解釈していますが、とにかく「動画」(または定期的な静止画」)をWebに配信するということについて、便利なサイトを見つけたのでメモ。例え... 2004.10.01 メモ
メモ それでいいのか!駄菓子シリーズ(メモ) ■今回はミニパッケージのスナック菓子勤務中になんてホームページを見ているんだとお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、れっきとした仕事です。ホントです。(ちなみに、赤ちゃんの離乳時期について調べたり、ビタミンについて調べることもあります)... 2004.09.29 メモ
メモ トラックバック&コメントありがとうございます(メモ) 何気なく「カテゴリー・ラーメン」のコンテンツを見ていたら、…トラックバックがありました!慌てて調べてみると、なんと他のカテゴリーでもコメントをいただいていました!! 有名なブログや、有益なサイトの方からいただいていた様で、とても嬉しいです。... 2004.09.22 メモ
メモ Yahoo! Japan における SEO 対策のポイント―実践編(メモ) ■より具体的に、Yahoo!Japan検索エンジン対策の実践編について入門編に続き、実践編が公開されていました。 管理しているサイトは幸いなことにサーファーチームの皆さんの目に止まり、立ち上げ早々に登録をしていただいているのですが、どうも上... 2004.09.21 メモ
メモ フロッピーはまだまだ必要だ(メモ) ■フロッピーが“過去の遺物”にりつつあるという記事に…初めてiMacを見たとき、デザインはもちろんですがフロッピーディスクを標準装備していないということに驚きました。 あれから10数年。ちょっとしたデータを渡すときなどには、まだまだフロッピ... 2004.09.14 メモ
メモ Yahoo! Japan における SEO 対策のポイント―入門編(メモ) ■Yahoo!JapanとYST対策の入門編について調べてものにタイムリーなコンテンツを見つけましたのでメモ。やっぱりYahoo!に登録されたり、検索結果で上位に出てきたりすると、それだけサイトを見てもらう機会が増えると考えますので、参考に... 2004.09.07 メモ
メモ 表紙画像を使わせてください。PartII(メモ) ■各出版社に「表紙画像を使わせてくれ」と問合せを発した結果非常にためになるコンテンツを見つけたのでメモ。関連バックナンバーはこちら。私も、どうしても小学館の「美味しんぼ」の一コマを使いたかったことがあったのですが、あっさりと挫折しました。 ... 2004.09.06 メモ
メモ グーグル、日本でも「Googleニュース」のβ版を開始(メモ) ■各トピックをグループ化し、関連性の高いニュースをまとめて掲載職場で使っているPCは、ブラウザソフトのホームをYahoo! Japanに設定しています。調べものをするときに、ついでにニュースのヘッドラインが読めるようにです。 しかし、検索す... 2004.09.03 メモ
メモ ホームページ制作を外注するときに注意すべきポイントを教えて(メモ) ■業者のバックグランドと業績で判断し、発注に当たっては使い勝手を重視タイムリーなコンテンツを見つけましたのでメモ。いろいろと心に凍みる内容です。ところで月曜日に最小限の修正のお願いをメールでしたものの、W社からは未だ何の連絡も無しです(参考... 2004.09.03 メモ