セキュリティ

セキュリティ

ウイルスバスターを利用時Firefoxに不具合があった件が修正

経験的に不具合があることを感じて、個人的には使っていなかった機能があります。ウイルスバスターのツールバーです。Firefoxが強制終了してしまうため、外していました。その不具合が、Firefoxの開発ブログで修正されたという報告がありました...
セキュリティ

FFFTPを使っている場合は至急対応を

フリーソフトでありながら多機能で、それでいてわかりやすいソフト、FFFTPを使っている時には注意が必要です。Gumblarウイルス経由で、ホームページを乗っ取られるかもしれません。■「FFFTP」のパスワードが“Gumblar”ウイルスによ...
セキュリティ

Q&A形式で解説をしている、Gumblar対策

いろいろな情報が出てきたガンブラーについて、わかりやすくまとめて下さっているサイトがありました。■間違いだらけのGumblar対策(エフセキュアブログ)ウイルス対策は、結局何をやれば安全なのか?がわかりにくいもの。質問形式でシンプルに解説を...
セキュリティ

ガンブラーが引きつづき流行中

以前からその存在が確認され、注意が呼びかけられたGumblarウイルスですが、ここに来てまた猛威をふるっているようです。大手サイトも感染したというニュースが、連日報じられています。■「Gumblar」はAdobeのゼロデイ脆弱性も使用、ユー...
セキュリティ

クロスサイトスクリプティングについて

いわゆるXSSについて、まとめのサイトを拝見しました。■Webアプリケーションにセキュリティホールを作らないためのクロスサイトスクリプティング対策の基本(前編)2002年と以前の記事でしたが、そもそもから始まっていて、わかりやすい。何となく...