メモアサヒカメラによる、写真に関する法律とマナーの連載 ■"写真泥棒"にならないための法律&マナー、「アサヒカメラ」4月号より連載、第1回は「SNS時代の著作権」(INTERNET Watch)1年にわたって、法律とマナーについての連載を行うとのことです。記事で紹介された、特集は拝見しました。ど... 2017.03.21メモ
サイト運営リンクと著作権侵害と裁判所の判断と ■「無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害」--EU判決とリンクの自由(NET Japan)海外の判例であることや、サーバーが国内にあるのか海外にあるのかによっても違ってくる場合があります。一概に言えない問題です。今回の場合は、掲... 2016.10.18サイト運営
サイト運営著作権と引用について ■「ハイスコアガール」問題、スク・エニは「引用」と主張 交渉態度が悪質? 大阪府警は「無断使用」と判断 (ITmediaニュース)インターネットニュースで話題となっていたことがありました。コミックスとゲームを巡った、キャラクターに関する著作... 2014.11.19サイト運営
サイト運営NHKドラマのテーマソングの利用について ■あまちゃんテーマ曲を選挙カーで流して良いの? JASRACに聞いてみた(ねとらぼ)いろいろと考えることがあるお話ですが、現状ですとこのようになる、という風に押さえておくとよいと思います。法律として規定されていても、専門家でも意見が分かれる... 2013.06.17サイト運営
サイト運営とあるテーマパークのQ&Aが話題に ■東京ディズニーリゾートで撮った写真はTwitterに投稿できない? Q&Aに追加された1文の意図は(ねとらぼ)インターネット上ではもちろん、制作サイドでもいろいろな話があり、そのどれも信憑性があったり、実際体験したりなどしているリゾート施... 2013.05.29サイト運営
メモ文化庁による、違法ダウンロード刑事罰化への見解 ■違法ダウンロード刑事罰化、文化庁が見解とQ&Aを公開(ITmediaニュース)繰り返しになりますが、おそらくこの法律が求めている趣旨に反対する人はいないでしょう。ではなぜ反対の声が上がっているのか。それらの声にも関わらず如何にして法律が成... 2012.07.17メモ
セキュリティ弁護士が教えてくれるネット著作権のポイント ■福井弁護士のネット著作権ここがポイント 2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化Q&A編(INTERNET Watch)詳しくは書きませんが、弁護士の方のお話を追っていると、???となるポイントが3つほどありますね。最... 2012.07.11セキュリティ
メモ著作権法改正案の修正案について ■「違法ダウンロード刑事罰化」にMIAUが反対声明 「子どもが摘発対象に」(ITmediaニュース)表現の自由なども同じですが、違法なアップロードも、違法なダウンロードも、どちらも違法です。「違法である」と規定しているのは法律ですが、他人の... 2012.06.07メモ
メモプログラムと著作権 とある記事に目が留まりました。■リバースエンジニアリング時の複製、どう取り扱うか--中間報告書作成で法制問題小委(Cnet Japan)ホームページをどう構成するかというソースコード、そして場合により(いろいろな解釈がありますが)一定の”プ... 2010.05.06メモ