データ大学図書館がFacebookページを廃止する件 栄枯盛衰。定番のサービスになり得るのは一部で、利用を断念したり、そもそもサービスが提供側の事情で終わってしまうということもありえます。広報手段として使っているSNSについて、ある大学図書館の決定がネットニュースで紹介されていました。2021.12.07データ
データ日本のSNSの統計データを可視化したら ■「Facebookは中高年男性のSNS」「若者向けのTikTokになぜか40代男性が多い」など日本のSNSの統計データを可視化するとこうなる(GIGAZINE)見たいような、見たくないような、面白いデータが紹介されていました。SNSといっ...2021.04.08データ
メモFacebookが、TikTokに対抗したサービスを世界でリリース Facebook、「TikTok」競合の「Instagram Reels」を日本を含む世界で公開(ITmediaニュース) 文字の投稿から、絵文字が出来て、写真がつけられるようになりと、ウェブサービスは広がってきました。そしてYou...2020.08.10メモ
セキュリティFacebookストーリーの写真が、バグによりアクセス可能になっていた ■Facebookストーリーの写真、無許可でサードパーティアプリがアクセス可能に 680万人に影響(ITmediaニュース)ことの顛末、フェイスブック社の対応、現在の状況などが簡潔に記事にまとめられていました。もともと実名登録ですし、公開す...2018.12.17セキュリティ
メモFacebookの退会方法について ■流出が続くFacebookとお別れする方法(日経トレンディネット)Facebookについて退会方法の説明記事がありました。二つの段階があって、フェイスブックの利用を止めても、メッセンジャーを使い続けることも出来るのですね。そしてデータをダ...2018.10.19メモ
セキュリティWebサービスがどの様な情報を与えているか確認する ■FacebookやGoogleに自分がどんな情報を与えているか確認する簡単な方法(ITmedia PC USER)いろいろなWebサービスが無料で使えますが、対価を払っていることを忘れてはいけません。その対価とは、情報です。日本の法律では...2018.04.16セキュリティ
サイト運営企業によるFacebookやInstagram活用ポイント ■キリンとメルカリが語った、FacebookやInstagramを広告で活用する事例とポイント(Web担当者Forum) SNSの種類によっては、ユーザーとの距離が違います。また、距離感を間違えると「ウザい」と思われてかえって逆効果になる...2018.02.14サイト運営
メモFacebookの顔写真通知の仕組み ■Facebook、誰かの投稿に自分が写っているとタグ付けされていなくても通知(ITmediaニュース) Facebookは実名制で、ソーシャルメディアですから、自分の顔はもちろん、友人と写った写真を投稿するのは自然なことです。一方で映り...2017.12.20メモ
メモFacebookがコミュニティヘルプ提供 ■Facebook、福岡・大分豪雨を受け、支援情報の共有機能「コミュニティヘルプ」提供開始(INTERNET Watch) Facebookが災害時に支援に関する様々な情報を共有できる機能を提供開始したとのことです。東日本大震災以降、Tw...2017.07.10メモ
メモFacebookアプリに近くの無料Wi-Fiを探す機能 ■Facebookアプリに近くの無料Wi-Fiを探す機能(Itmediaニュース)日本を含めた全世界でサービスを開始したとのことです。特に日本では、外国人旅行社の皆さんには無料Wi-FIのサービスがわかりにくいようで、不評とのデータがあった...2017.07.03メモ