中野区地域情報 イルミネーションがありました(中野区タウン情報) JR中野駅北口に、昭和の香りを残しているブロックがあります。おいしいと評判の武蔵野そばや、ブームが来る前からのジンギスカンの老舗・カムイコタンがあるところです。そこに、イルミネーションが設置されていました。練習をかねて、デジカメで撮影してみ... 2005.12.22 中野区地域情報
メモ IPA、年末年始のセキュリティ注意事項まとめる(メモ) ■ウイルスやスパイウェアなどの不正プログラム、フィッシングなど(BCN)記事にもあるように、この季節はクリスマスカードや年賀状で、添付ファイルあるメールが多く届く時期。最近ですと、イルミネーションを紹介する知人からのメールもあります。それら... 2005.12.22 メモ
中野区地域情報 ロッテリア中野サンモール店ではフライドチキンを販売(中野区タウン情報) 中野サンモールのロッテリアで、フライドチキンの紹介がされていました。もうすぐクリスマス。お肉屋さんやケンタッキーフライドチキンに、スゴイ行列が出来るシーズンです。中野サンモールのロッテリアは、何回か利用しています。ブレックファーストにおにぎ... 2005.12.21 中野区地域情報
メモ 駅街ガイド.jp(メモ) 職場で、面白いサイトがあると話題になりました。「日本語.jp」のドメインを管理している株式会社日本レジストリサービスが、日本語ドメインの便利さをPRするために運営しているホームページ、駅街ガイド.jpです。駅名を入れると、周辺情報が表示され... 2005.12.21 メモ
中野区地域情報 サンモールの入り口に、鎧武者(中野区タウン情報) 今日、JR中野駅北口の中野サンモールに入ろうとしたら、入り口に鎧武者が2人立っていました。そばには「風林火山」と記された、のぼりが立っています通りがけに写真を撮ろうとしたら、こちらを向いてくださいました。うしろに伸びた影も、鎧を映していて凛... 2005.12.19 中野区地域情報
ワークス クライアントへの説明(ワークス) 初めておつきあいをさせていただくクライアントさまに、ホームページについての説明を行いました。チラシやポスターを作るときと違い、ホームページならではの変更点もあるのです。まず、皆さん説明すると納得していただけるのが、文章の強調にアンダーライン... 2005.12.19 ワークス
メモ 総務省の地域SNSがスタート(メモ) ■オープンソースSNSをベースに(IT PRO)CMSとしても興味があるSNSですが、地域の活性化のために行政で使われているようです。元のシステムはオープンソースだそうですが、それでもカスタマイズやメンテナンスは困難そう。千代田区のコミュニ... 2005.12.19 メモ
中野区地域情報 サンモールクリニックではインフルエンザ予防接種実施中(中野区タウン情報) JR中野駅北口の中野サンモールにある、サンモールクリニック。今日現在、ウィンドーには「11月1日よりインフルエンザ予防接種実施致しております」と張り紙がしてありました。この病院では、インフルエンザの予防接種をやっているようです。サンモールク... 2005.12.16 中野区地域情報
ソフトウェア 「あ゛」「え゛」も表示――12万字のフォント無償公開(ソフトウェア) ■漫画で用いられるような濁点文字や、変体仮名、中国の古い漢字も収録(ITmedia ニュース)特に人名は、特殊なものが出てきます。変換の候補を当たってみたけれども見つからず、Wordの外字機能を使って作り起こしをしていた方も多いのではないの... 2005.12.16 ソフトウェア
中野区地域情報 中野サンプラザに看板が設置される(中野区タウン情報) 先日、中野サンプラザの側を通ったら、大きな看板を壁に設置中でした。確か一番始めに付けられたのは、緑色のものだと思います。白いサンプラザの壁面に、大きな看板が設置されたので驚きました。そして、改めて見たら、どんどんと増えています。既に4枚目で... 2005.12.15 中野区地域情報