メモ 化粧品メーカーによるiPadの活用事例 ■資生堂が1万人超の"美容部員"にiPadを配った理由(ITmediaエンタープライズ)ペーパーレスになり、携帯電話よりも使いやすいデバイスですので、企業でも導入が進んでいるようです。楽譜を管理したり、航空会社ではマニュアルをタブレットにし... 2014.07.10 メモ
中野区のラーメン 点心拉満の味噌ラーメン いつもよりも大幅に時間が遅れたところに、食べられるところを探してさまよっていて、たどり着きました。いわゆる「中野北口エリア」で、藤丸や東京煮干し本舗などと並んで一番駅から遠いお店と言えるでしょう。お店に行った日は、少し寒かったので、温まるか... 2014.07.07 中野区のラーメン
メモ 格安SIMまとめ ■MVNO徹底比較:月額料金で見る"格安SIM"丸分かり一覧表――データ通信編 (ITmedia Mobile)知る人ぞ知るマニアックなサービスだった時期、そして大手通信会社がテレビで広告をするなどした時期がありました。そして今、本当に選択... 2014.07.07 メモ
中野区の居酒屋・ダイニングバー てけてけは、増税後も頑張っている模様 中野駅北口は、居酒屋さんが多いエリアがありますが、それらのお店がランチ営業をしています。ランチの選択肢が広がるので、ありがたいです。そんなお店の1つである、てけてけが店頭で宣言をしていました。増税後も、ランチ価格は据え置く、というものでした... 2014.07.03 中野区の居酒屋・ダイニングバー
中野区のグルメ 焼肉縁の石焼きビビンパ 中野ラーメンストリートにある、焼肉縁でランチにしました。お店の名前の通り、焼肉のランチメニューも、そして韓国料理のチゲもと多彩なラインナップのメニューがあるのですが、石焼きビビンパを選びました。画像の角の方に少し写っていますがサラダや小鉢も... 2014.07.02 中野区のグルメ
中野区のラーメン 麺匠ようすけが、今年も冷たい濃厚始める 中野ラーメンストリートにある、麺匠ようすけは、濃厚な鳥白湯のスープと存在感のある麺が楽しめるラーメン店です。最近のランチタイムでは特に混んでいて、お店の外で待っている方を見かけます。そんなようすけが、今年も始めていました。冷たい濃厚鶏白湯で... 2014.07.01 中野区のラーメン
中野ブロードウェイ 篝(かがり)の鮭せいろ飯 中野ブロードウェイの穴場で、和食中野ブロードウェイは、主に地下と2階で飲食が出来ます。コストパフォーマンスが良かったり、名物料理があるなど、魅力的なお店がたくさんあります。一方で、穴場的なお店もあります。篝は、どちらかといいますと穴場的なお... 2014.06.30 中野ブロードウェイ中野区の和食&うどん&そば
データ Facebookの情報感染に関する実験について ■Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表(ITmediaニュース)構成要素や場、雰囲気や流れなど、一見まとまりがなくてとらえようのないことでも、実は影響があったりしますね。プレゼンの時に好ましいデ... 2014.06.30 データ
中野区のスイーツ パパブブレが鮮やかに変身していました 有名なキャンディ屋さんである、パパブブレの側を通りました。華やかに、赤くなっていました。JR中野駅からしばらく歩くと、薬師あいロードストリートがあります。オリエントスパゲッティや代一元など、美味しいお店がある通りで、ランチタイムに遠征するこ... 2014.06.26 中野区のスイーツ
中野区のグルメ 中華料理食堂の北京亭が閉店 JR中野駅北口のエリアで、不思議な一角があります。鰻の串焼きや蕎麦店などがあるところで、昭和テイストが満載なところです。最近では、変わったバーなどがある穴場にもなっているようですね。そんなエリアにある、中華料理店が静かに歴史の幕を下ろしてい... 2014.06.24 中野区のグルメ中野区のラーメン