架空の「国際信州学院大学」サイトにまつわるいろいろについて

騒動が一段落して、考察をされていた方がいらっしゃいました。興味深く拝見しました。

存在しない大学、なぜだまされた? 「URL」でWebサイトの安全性が分からない時代(ITmediaニュース)

論理的な説明ではありませんが、ホームページを見ていて違和感を感じることがあります。仕事柄いろいろなページを見なくてはなりません。ドメインの更新を忘れてアダルトなサイトに取られたですとか、掲示板サイトに書き込みをされたなど、普通の会社さまなら事前にブロックの措置が執られているようなところであっても、業務ということで開くことがあります。

ですので、経験的に大丈夫そうだ、危なそうだというがある程度はわかるつもりですが、そういった経験則に全面的に頼るのは危険ですね。

裏を返せば、どうすれば運用しているサイトをユーザーの方に信じてもらえるか。逆のヒントとなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました