2018

メモ

セブンイレブンが民泊フロント業務

■セブン店舗に民泊チェックイン機 フロント業務を代行(ITmediaニュース)ウェブで完結するサービスはともかく、IT化によって拡大しているビジネスにとっては、ウェブの外をどうするかが問題です。Amazonでしたら配達ですね。民泊もそうです...
中野区地域情報

中野サンモールが空中水族館に

1週間くらい前からでしょうか。中野サンモールアーケードが素敵な水族館になっています。中野サンモール空中水族館です。その正体は、鯉のぼり。アーケードの中で、たくさんの鯉が泳いでいます。視界を広げるとこんな感じ。アーケードのずっと奥まで、鯉のぼ...
メモ

Digital e-honがサービス終了

■電子書籍ストア「Digital e-hon」がサービス終了、一部の購入済み書籍はポイントで返金へ(やじうまWatch)ここ数日は別のことが話題になっていましたので、見落とすところでした。電子書籍のサービスがまた1つ終了するという記事があり...
中野区のラーメン

4月1日は大勝軒でつけ麺食べ放題…?

中野駅南口から急ぎ足で5分くらい歩いたところにある、つけ麺のお店が大勝軒中野店です。つけ麺発祥の地として、そしておいしいつけ麺が食べられるお店として有名です。そんな大勝軒の店頭に、お知らせがありました。昭和30年4月に、つけ麺が始まったので...
セキュリティ

Webサービスがどの様な情報を与えているか確認する

■FacebookやGoogleに自分がどんな情報を与えているか確認する簡単な方法(ITmedia PC USER)いろいろなWebサービスが無料で使えますが、対価を払っていることを忘れてはいけません。その対価とは、情報です。日本の法律では...
中野区のカレー

中野ラーメンストリートに、スープカレーのお店

中野駅北口の牡蠣小屋が無くなっていました。それから意識をしながら中野の北口エリアを歩いていると、いろいろなところで建築現場を目撃します。あるところは取り壊され、あるところは改装中など、何カ所か工事が進められています。そんな現場の1つが、中野...
セキュリティ

iTunesでクレジットカードを不正利用された体験記

インターネットのサービスで、クレジットカードを不正利用された方の体験記がありました。■悪夢再び。iTunesでクレジットカードを不正利用されて21万2400円請求された顛末(Engadget Japan)よくも、これだけ冷静にまとめられてい...
中野区の居酒屋・ダイニングバー

中野駅北口のカキ小屋が閉まっていました

中野駅北口の、中野サンモールから横に入った通りにあった、カキ小屋さんが無くなっていました。ツィッターでのフォロワーさまのつぶやきで知っていたのですが、改めて見てみると、大きいと感じます。お店があったところが、四角く、高く、囲われているからで...
テクニカル

レスポンシブデザインについて

■あらゆる画面サイズに対応できるレスポンシブデザインの現在とは?(Web担当者Forum)記事を拝見して、気づきました。レスポンシブルデザインは、確かにデバイスごとの最適化ということではありませんね。どの様なデバイスで見ても、ユーザーフレン...
中野区のラーメン

薬師あいロードに担担麺屋さんが出来る模様

オリエントスパゲッティの隣で工事が行われていました。ポスターが貼られていて、何のお店が出来るのかわかりました。タンタンタイガーというお店のロゴの下には、丼。そしてお丼の中には、おいしそうで辛そうな麺が収まっています。汁なし担担麺のお店ですね...