はなまるうどんの辛魚豚骨つけ麺は「そう来たか」という感じ

はなまるうどん中野通り店の入り口には、大きな看板があります。写真付きで、その時期にフィーチャーしているメニューをお知らせしており、その魅力はなかなか芳醇で、あらがうのが難しいほどです。

通りかかった時には、期間限定の3メニューを案内していました。ゆず牛肉つけ麺、魚介豚骨つけ麺、そして辛魚豚骨つけ麺です。文字列はわかったのですが、どこか違和感があります。ゆずと牛肉はよいでしょう。魚介と豚骨?確かに、中野に本店がある中華そば青葉は、ラーメン界にダブルスープという革命をもたらしましたが、うどんで、なのでしょうか。そして、辛・魚・豚骨??読み方もわかりません。

そこで、いただくことにしました。はなまるうどんは、厨房の沿ったレーンに並び、口頭で注文をしなくてはならないのがつらいところ。この時は注文は、なんとなくごまかして、「辛い豚骨つけ麺」と発することで難を逃れました。

そして、お料理を出していただいた時に、違和感が頂点に達しました。ゆで豚がたっぷりと入ったつけ汁。そして、赤い粉がたっぷり!まさか、お料理名を構成する「辛」は、セルフサービスでした。な、なるほど。

はなまるうどんの辛魚豚骨つけ麺の調味料
はなまるうどんの辛魚豚骨つけ麺の調味料

つけ汁は具がたっぷりで、うどんを入れてすするスペースがありません。ちょっとずつつけて、食べ進めました。メンマも豚肉も大ぶりで、うどんと一緒にというよりは、それだけで口に運ぶボリュームです。味は、豚骨よりも魚介の風味が勝っているように感じます。具の豚肉の味もあり、魚の滋味と甘さが複雑です。

はなまるうどんの辛魚豚骨つけ麺のつけ汁
はなまるうどんの辛魚豚骨つけ麺のつけ汁

そして、調味料を半分ほど入れてみます。すると、辛い!スープになじませたつもりですが、魚の風味と豚骨の甘さを吹き飛ばして、鋭い辛さが来ます。辛さと滋味と甘さ、ますます複雑な味になりましたが、最初と最後を辛みが上書きしていきます。味の印象が忙しいうどんです。調味料は、申し訳なかったのですが、全部は使い切れませんでした。パンチ力がわかっているので、別皿にしているのでしょうね。

提供方法、そして味に「そう来たか」と思ったチャレンジングな期間限定料理でした。

はなまるうどん 中野通り店
ジャンル:うどん、カレー
住所:東京都中野区中野5-67-6
電話:03-5913-0650
営業時間:7:30-22:30
定休日:なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました