データ

データ

SNS市場、2009年度には9倍・554億円に

■「主力は広告だが、広告以外の収入の割合も伸びていく見込み」(ITmedia News)売り上げが見込める要素について、いろいろと解説されています。CGMという側面も持つSNSですから、コミュニティの性格やユーザーがレビューしているものに合...
データ

auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響

■SEM総合研究所調査(CNET Japan)あらかじめ用意されていれば、使ってしまうもの。Google検索を積極的に提供し始めたauですが、やはりユーザーに利用されているようです。広告掲載の点から見た、閲覧ページについてもデータがありまし...
データ

楽天の第3四半期決算

■クレジット事業譲渡に伴う損失で大幅減益(INTERNET Watch)NIKKEI NETの見出しを見て気になり、詳細をレポートしている記事を探してみました。読んでみると、ECとトラベル事業の前年度比増はすごいですね。基幹事業がしっかりし...
データ

MNPを利用してauに変更したユーザー

■6日間で10万件を突破(ITmedia +D モバイル)auとドコモがコメントを出しています。ドコモも、「転入より転出が多い」と認めています。番号ポータビリティ制が始まった時は、報道を見ているとソフトバンクが大攻勢をかけているような印象を...
データ

団塊の世代のSNS利用意向率が高い

■情報通信総合研究所調査(INTERNET Watch)ブログとSNSの利用率は、男女でほとんど差がないのですね。記事の見出しとなっている、団塊の世代の利用意向率の高さは気になります。どの様なニーズがあるのか。どんなコミニュティスペースが出...
データ

Google好調の一方で、YouTube人気は落ち着いたか?

■ネットレイティングス調べ(CNET Japan)データを見て、Yahoo!の存在感を改めて感じました。楽天が2位につけているのは意外。livedoorやmixiはランキングには表れていませんね。記事で使われている”プロパティ”という言葉が...
データ

国内9月のバナー広告費は192億円

■ネットレイティングス調べ(INTERNET Watch)媒体別の広告掲載量でYahoo!Japanが他を圧倒しています。記事によると、自社広告を除いているそうですから、サイトを見ている印象以上に多いと感じます。livedoorがランキング...
データ

女性のインターネットライフ

■20代はSNSで30代はブログ?千趣会調査(INTERNET Watch)不特定多数に情報発信をするブログより、知り合いに近況を知らせるなど手軽に使えるSNSの利用が増えているのでしょうか。データを見る限り、利用しているサービスはmixi...
データ

CM 視聴者の3割が実際に検索

■「最近流行の『○○で検索してください』」(japan.internet.com)富士通のテレビCMが大きなニュースとなった、検索に誘導する仕掛けについてデータがありました。Lifeカードや最近ですと仮面ライダーの悪役をフィーチャーした就職...
データ

CGM利用者は他人の購買行動に強く影響を与えている

■CGM市場動向分析(INTERNET Watch)ブログやSNSなどを参考に、購買をしたかどうかというデータがありました。数値化するのが難しい内容ですが、果敢に分析をしています。強い影響というのが、どの様な状態を指すのかはわかりませんが、...