サイト運営

サイト運営

NECによる、地域通貨のQRコード決済プラットフォーム

■地域独自の「〇〇ペイ」構築 NECがQRコード決済プラットフォーム(Impress Watch)キャッシュレス化が進んでいますが、進みにくいものもあります。それが地域通貨です。お買い物券をデジタルにするイメージでしょうか。決済方法と、それ...
サイト運営

Googleがアプリストアの手数料を半額にする件

■Appleに続き、Googleもアプリストアの手数料を半額に デベロッパーはどう動く?(ITmediaニュース)明朗会計(?)で、ポッキリ30%であった「Google税」について、動きがあったようです。半額にするとのことで、しかも先行した...
サイト運営

Trelloについて運営元の声明

■流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」(ITmediaニュース)Trelloというサービスについて、ネット上で話題になっていました。よくない方向での話題です。詳しくは、リ...
サイト運営

地銀アプリ不具合の原因について

■4月5日午前の地銀アプリ不具合、原因はNTTデータ「My Pallete」の故障(ケータイWatch)問題となっていたことに続報が出ていました。原因がわかったようですね。そして、現在では、復旧をしているとのことです。複数の地銀アプリで不具...
サイト運営

LINEの個人情報に関する謝罪について

■LINEの個人情報、中国の開発委託先から閲覧可能に 「説明不足だった」と謝罪(ITmediaニュース)運営者側からすると、システムの開発や整備のために必要な情報を業務の範囲で閲覧できるようにしていたということで、情報漏洩などには当たらない...
サイト運営

2021年3月5日、消費者庁がネットの表現で改善を要請したこと

■消費者庁がインターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示の改善を要請 (210309)情報を発信する側として、特に気をつけるのが健康関係です。法律関係で規制をされているだけでは無く、誤解を与えないような表現にする必要があります。わかって...
サイト運営

スマートフォン向けゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」配信開始

■スマホゲーム版「ウマ娘」、約3年の事前登録を経てリリース Twitterトレンドに(ITmediaニュース)ニュースで知り、その後の展開を追ってみたのですが、なかなか胸が熱くなるものでした。まずは、スマートフォン用のゲームの開発が、伸びに...
サイト運営

オンラインゲームで学ぶeスポーツ英会話教室

■「お母さん、今日は英会話の日だよね!」 フォートナイトで学ぶ"eスポーツ英会話教室"が小中学生に人気(ITmediaニュース)好きこそものの上手なれとはよくいったものです。ゲームをやりながら、英会話の練習が出来る。まさにWin-Winです...
サイト運営

メルカリでClubhouseの招待枠が出品される

■"音声版Twitter"のClubhouseの招待枠、メルカリで出品相次ぐ 1枠4000円から1万円程度(ITmediaニュース)まずは現状を知りたいと思います。何千章体制のソーシャルサービスの招待枠が、フリーマーケットのサービスで売られ...
サイト運営

AWSがSNS「Parler」へのサービスを停止

■AWS、トランプ支持者のSNS「Parler」へのサービスを1月10日に停止(ITmedia CLOUD USER)こういったことが起こりえるということを、肝に銘じておかないといけない。そう思い知ったニュースです。法律上の是非などの判断は...