メモ 総務省の地域SNSがスタート(メモ) ■オープンソースSNSをベースに(IT PRO)CMSとしても興味があるSNSですが、地域の活性化のために行政で使われているようです。元のシステムはオープンソースだそうですが、それでもカスタマイズやメンテナンスは困難そう。千代田区のコミュニ... 2005.12.19 メモ
メモ KDDI・東電 CATV2位を傘下(メモ) ■光事業でNTT対抗(CNET Japan)関東を中心に展開しているケーブルテレビ会社について、興味深いニュースがありました。業界1位との加入者数の差、いわば奪い合いや出資比率など、再編が進んでいるインフラ業界のめまぐるしさがかいま見える記... 2005.12.14 メモ
メモ Yahoo!、ホスティングサービスでMovable Typeを提供(メモ) ■「Yahoo! Web Hostingの利用者はSix ApartのMovable Typeを使ってブログを構築できる。」(ITmedia NEWS)アメリカの話ですが、Yahoo!がムーバブルタイプを提供するとのことです。このところYa... 2005.12.13 メモ
メモ 読み出しを暗号化しないpop3やapopメールは危険か?(メモ) ■pop3s、apop、pop3を比較する(@IT)電子メールを受信する方法について、解説がありました。ネットワーク関連の記事で、なかなか内容は難しいのですが、メール受信の仕組みの解説として参考になります。pop3sのsは、やっぱりSSLの... 2005.12.13 メモ
メモ メモリースティックはなくなるの?(メモ) ■輝かしい登場と存在感のゆらぎ(PC Watch)デジカメで使われているメディアといえば、今ではCFかSDカードが主流になっていると感じます。一方、職場ではスマートメディアが幅を利かせていて、結局のところリーダーは必須となっています。ではメ... 2005.12.07 メモ
メモ コンプライアンス時代はIT価値向上のチャンス(メモ) ■IT業界では「コンプライアンス」というキーワードが花盛りだ(ITmediaエンタープライズ)記事中の、広義と狭義のコンプライアンスの違いに気がつかされました。広い意味でも考える必要があったのでした。近年、企業の社会的責任を重視する流れが、... 2005.12.02 メモ
メモ ドワンゴは、ひろゆき氏と組んで何を始めるのか(メモ) ■「ドワンゴと西村博之氏が、携帯業界に新たなサービスを仕掛ける」(ITmedia +D)着メロのビジネスは、今大きな変換点を迎えています。メロディだけでなく、歌も配信できるようになり、新たに歌手やレコード会社に支払うコストの発生が、収益にマ... 2005.11.30 メモ
メモ 表示をぐりぐり動かせるWeb技術「Ajax」って、だから何なの?(メモ) ■「ずばりAjaxといったらGoogleローカル」(デジタルARENA)最近Webやニュースでよく見る単語について、解説がありました。語尾のxは、xmlの頭文字だったんですね。サーバ側で工夫をして、画像などをスムーズに動かせるようになるとの... 2005.11.29 メモ
メモ Yahoo!メールのアドレス変更が無料に(メモ) ■一般ユーザーでも無料でできる(ITmedia)パソコンを持ち歩くことがなかなか出来ないため、Webメールを利用しています。出先でも、インターネットがつながっていれば、メールを送受信できるからです。中でもYahoo!メールは使いやすく、重宝... 2005.11.28 メモ
メモ 米Microsoftのコーネル氏、検索と広告の融合時代を展望(メモ) ■Windows Liveは広告プラットフォームの「始まりの始まり」(INTERNET Watch)先日マイクロソフトの方のお話を聞く機会があったのですが、そこでもmsnのことを伺って疑問に思っていました。何故、ソフト&ソリューションのベン... 2005.11.21 メモ