メモ 「サーバ」に対する誤った認識(メモ) ■サーバ運営の現実をしっかり認識して頂くためのページ サーバを運用すること=ネットワークの一員として責任ある行動をすることという視点で、サーバを立てることについて指南をしているページを見つけました。ページ後半のリンク集も大変役立ちそうです。... 2004.11.09 メモ
メモ 紅葉と寄りとホワイトバランスの関係 (メモ) ■今日から始めるデジカメ撮影術 第9回 カギはホワイトバランスの調整とのこと。紅葉に限らず、デジカメを使う時は参考になるでしょうから、今度撮影する時には気をつけます。 あとはアングルの問題ですねー。遠目に全体を写そうとするとぼやけて何の写真... 2004.11.09 メモ
メモ LLC(有限責任会社)とは(メモ) ■日本版LLC制度報告書に対する意見募集の結果について フォーラムで聞いたLLCという組織を知らなかったので、調べてみました。リンク先は平成16年1月5日の経済産業政策局産業組織課のコンテンツですが、もう動いているのでしょうか? 2004.11.08 メモ
メモ Gateway、年内に日本市場再参入へ(メモ) ■デスクトップとノートパソコンの新機種を投入 実はPCを買うとき、最後まで選択肢の一つとして上がっていたのがGatewayでした。職場でも使っているのですが、安定性抜群。今では、職場パソコンズの中では最も低スペックになってしまいましたが、酷... 2004.11.01 メモ
メモ JIS規格完全ガイド(メモ) ■自治体・公共機関・企業のサイト運営者、コンテンツ制作者必読! 面白そうな本を見つけました。でも、そのうちこの規格に準じていないサイト(そして準じた作成が出来ないサイト制作者)は不完全だ、といった印象が広まったらイヤだなぁとも思いました。 ... 2004.10.29 メモ
メモ ローマ字のいろいろ(メモ) ■日本語のローマ字表記方式の各種規格、法人・個人の案の紹介と比較 ローマ字に関するサイトを見つけたのでメモ。 なぜローマ字?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。実は結構重要なのです。 例えば、スタッフの名字をメールアドレスにする時... 2004.10.26 メモ
メモ 新潟地震でNTTは伝言ダイヤル「171」使用を呼びかけ(メモ) ■新潟地震で固定・携帯とも通話に障害 災害時に安否確認が出来る方法として、NTTは伝言ダイヤルを運用しています。NTT Docomoも災害用掲示板を運用していて、通常の通話ではなく、そちらの利用を呼びかけています。 昨日時点の情報ですと、... 2004.10.25 メモ
メモ ぐるなびが会員制度を導入(メモ) ■加盟金が5倍に! ぐるなびが新しい会員サービスをしたというニュースを見ました。 ホットペッパーなど無料クーポンが攻勢をかける中、この動きが会員数にどう影響をするのか?興味があります。 2004.10.08 メモ
メモ 味の素、レシピサイトに「TypePad」導入(メモ) ■コメントやトラックバックを受け付けるレシピサイトをオープン 面白い試みを見つけたのでメモ。メーカーがユーザーの意見を聞く(ユーザーの立場からですと、メーカーに直接自分の意見を言う)インタラクティブなシステムとしては、掲示板がメジャーでした... 2004.10.05 メモ
メモ ストリーミングHOWTO(メモ) ■専用サーバ無しでWWWサーバから送信が可能な技術を中心に厳密には動画配信とストリーミングというのは違うと解釈していますが、とにかく「動画」(または定期的な静止画」)をWebに配信するということについて、便利なサイトを見つけたのでメモ。例え... 2004.10.01 メモ