メモ Twitterを効率的に追うためのTips 新しいサービスであるTwitter。個人的にはまだまだ使い方、活用方法、情報発信の際のツールとしてのポジショニングなどまとまっておらず、消極的な提案に留まっています。そんな時、Twitterの特徴の1つでもあるタイムラインについて、どの様に... 2010.05.26 メモ
メモ ママ向け検索サイト ■赤ちゃん同伴OKのスポットを検索できる携帯サイト(excite小ネタ)テレビのCMなどでも、女性ユーザーを意識したウェブサービスが見られますが、お子さんをお持ちのママさん向けサービスが紹介されていました。リクルートとエキサイトのコラボレー... 2010.05.24 メモ
メモ フリーWeb動画フォーマット ■Google、VP8のフリーWeb動画フォーマット「WebM」公開(AV Watch)動画はある程度の割り切りが必要で、こだわりすぎるとどんどんと重箱の隅が気になり出し、なかなかサービスがリリース出来ないといってことも起こりえるものです。... 2010.05.21 メモ
メモ ファイル同期サービスのスタートについて 様々な論点はありますが、最近のトレンドとなっているクラウド。中でもオンラインストレージは必要性が高まっていると感じます。先日、アメリカの有名サービスが日本語で使えるようになりました。■ファイル同期サービス「SugarSync」日本語版スター... 2010.05.20 メモ
メモ マピオンがTwitterと連携サービス ■現在地周辺のTwitter情報を表示、マピオンが地図ページに新機能 (INTERNET Watch)早速拝見してみました。試しに中野に移動すると、少々寂しい感じがします。JR中央線沿線をしばらく移動してみましたが、全体的にまだ少ないみたい... 2010.05.20 メモ
メモ ネットショップに関する検定 ■「ネットショップ実務士」を認定する財団法人設立、検定も実施(INTERNET Watch)まずは一報ですが、今後どの様な影響を持つのか分かりませんので、記憶にとどめておきたいと思います。「パソコンが出来る、使える」という表現はファジーで、... 2010.05.12 メモ
メモ ニコ生配信がiPhoneで可能に 手軽に動画配信が出来るサービスとして、Ustreamが話題になっていますが、国産サービスのニコニコ動画も次の手を打ってきました。iPhoneで配信が出来るようになるとのことです。■ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え... 2010.05.11 メモ
メモ プログラムと著作権 とある記事に目が留まりました。■リバースエンジニアリング時の複製、どう取り扱うか--中間報告書作成で法制問題小委(Cnet Japan)ホームページをどう構成するかというソースコード、そして場合により(いろいろな解釈がありますが)一定の”プ... 2010.05.06 メモ
メモ Ustreamが日本語化 ■Ustreamが日本語化(ITmedia News)一部ネットやTwitterなどで話題になっていますが、動画配信サービスUstreamが日本語化されました。これで、使い勝手にぐっとハードルが下がりましたね。ソフトバンクの孫社長がおっしゃ... 2010.04.28 メモ
メモ iPadの使用感 ■「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?(ITmedia News)いろいろなところから、iPadに絡むご提案をいただきます。大抵技術よりのお話しで、運営についてはバラ色の未来をお考えでして、しばしば感情的に対立す... 2010.04.27 メモ