中野区のラーメン

中野区のラーメン

らーめんKaeruのつけ麺(タマネギ、脂、生玉子)

中野駅北口のラーメン店、らーめんKaeruでつけ麺を食べました。気がつくと、いつもラーメンを食べています。ですがこの時は、今度こそ別のメニューを食べようと意を決し、意思を持ってつけ麺の食券を買いました。Kaeruではいろいろなトッピングが無...
中野区のラーメン

閉店:新井薬師前駅南口に、フォーのお店がありました

先日、西武新宿線新井薬師前駅の近くでランチを食べるところを探していたら、新しいお店を見つけました。新しいとわかったのは、お店の前に開店祝いのお花が出ていたからです。確認をしたところ、フォーのお店でした。お店の名前で、間違いありません。牛フォ...
中野区のラーメン

閉店:RYOMAのBITTER BLACKマゼカレー

西武新宿線新井薬師前駅で、ランチを食べました。久しぶりにRYOMAへ行ってみました。新井薬師周辺には、何店かラーメン店がありますが、一番有名なのではないでしょうか。JR中野駅北口にも、姉妹店があるお店です。久しぶりに行ったのですが、心なしか...
中野区のラーメン

西武新宿線でラーメンラリー2017開催中

西武新宿線新井薬師前駅でポスターを見かけました。ラーメンラリー2017です。西武線が主催し、西武線沿線のラーメン店を食べ歩くスタンプラリーとのことです。期間は7月14日(金)まで。既に6月1日(木)から始まっています。中野のラーメンでは、次...
中野区のラーメン

閉店:中野駅北口に、新しいラーメン店、神笑

中野駅北口に新しいラーメン店がありました。麺や神笑です。かむら、と読むようですね。お店の前には、看板とのぼり、そしてのれんが出ています。サッポロ西山ラーメン、味噌、たん麺の文字が見えます。醤油ラーメンではなく、味噌とタンメンのお店のようです...
中野区のラーメン

三田製麺所中野店、つけ麺感謝祭2017開催中

中野駅北口のつけ麺店、三田製麺所中野店がお祭りを実施中です。外の壁にこれでもかというほどポスターが貼ってあります。のぼりも立っています。お祭り、つまりつけ麺感謝祭を行っているとのことです。のぼりによると、つけ麺の大・中・小がワンコイン、50...
中野区のラーメン

閉店:海神が店舗限定サービス中

麺屋海神の店頭に、店舗限定のサービスに関するお知らせが貼ってありました。中野店と吉祥寺店限定で、はまぐりらぁめんとあさりらぁめんが割引になる...のだとおもいます。といいますのも、張り紙には、以前からあるメニューが書いてあります。そして、値...
中野区のラーメン

閉店:新井薬師に新しいラーメン屋さん、麺屋 久仁衛

移動中に新しいラーメン店を見かけました。真新しいのれんが掛かり、側には花輪もありました。新規開店のようでした。そのお店は、麺屋 久仁衛です。場所は、西武新宿線新井薬師駅から、薬師あいロード方面に歩いて行くときの、間になります。JR中野駅から...
中野区のラーメン

三田製麺所のまぜそばは午後から

三田製麺所の壁にポスターが貼ってありました。まぜそばについての案内でした。それによると、まぜそばは午後、13時からの提供とのことです。まぜそばというと、ニラやニンニクが効いている、香りと辛さが立っているそばという印象があります。午後からの仕...
中野区のラーメン

閉店:広島カープ愛がこぼれている鯉のぼりで、激辛つけ麺

先日、新しく中野にオープンしたことを確認した、鯉のぼりに行ってきました。最初の訪問ですので、まずはお店の看板メニューと思われる、激辛つけ麺を注文しました。なお、このお店は入り口入ったところすぐに食券機があって、食券を買うシステムです。辛さは...