YouTube日本語版の事業説明会。

パートナー提携や著作権対策を重視(BroadBand Watch)

いくつか目に留まった箇所がありました。

まず、TOKYO MXTVやアニメ制作会社GDHに加えて、吉本興業がコンテンツ提供を始めること。PRのプラットフォームとしてのYoutubeという、サイトの位置づけが変わってきています。

そしてmixiが取り入れたこと。確かこれまでは独自のシステムを使っていたと思うのですが、これによりmixi内で動画が見られることが多くなりそうです。

カシオが、Youtubeに簡単に動画を投稿出来る仕組みを用意しているのも、興味深い。編集やエンコードなどを特に意識することなく、取りあえずアップロードするユーザーが増えるかも知れません。

著作権の侵害についてはシステムで対応するという考え方は、いかにもGoogle的ですね。

Youtubeでの適切な動画の長さや時間は参考にしたいと思います。

★関連:YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」(ITmedia News)

★関連:カシオ「YouTube対応をデジカメの標準機能にしたい」(INTERNET Watch)

コメント

タイトルとURLをコピーしました