shannon

メモ

ドコモがスマートフォン対応を強化

ガラパゴスと言われる日本のケータイシーンですが、興味深いニュースがありました。■ドコモ、スマートフォン向けISP「spモード」開発 iモードメールアドレス、デコメ対応(ITmedia news)iPhoneが最初に出たとき、「日本では流行ら...
中野区地域情報

中野チャンプルーフェスタの横断幕

JR中野駅の北口に、中野チャンプルーフェスタの横断幕が設置されていました。2010年バージョンですね。それによると、今年は7月17日(土)と18日(日)に行われるとのことです。タイミング良く、何回かフェスティバルの雰囲気を楽しんだことがあり...
メモ

ニコニコ動画の新しい事業展開

■ネット×ライブで新たな価値を生み出す--ニコ動がライブを事業化(Cnet Japan)黒字化を達成したニコニコ動画は、攻めの姿勢を崩さずさらに徹底していくようですね。動画の活用やウェブサービスのマネタイズなど、挑戦的な取り組みはますます尖...
中野区のラーメン

らーめん菜華の醤油らーめん

■味も様式も受け継いだ、今風な醤油ラーメン先日、中野ラーメンストリートの北の方にある、支那そば菜華へ行ってきました。味噌や塩などいろいろな味があったり、つけ麺もあるなか、ここはやっぱり一番オーソドックスな醤油らーめん(¥650)をお願いしま...
テクニカル

Ustreamの使い方

ライブドアの中の人による、ユーストリームの使い方についてエントリーがありました。■ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開(ZDnet Japan)担当している人間はお2人なんですね…。書かれているとおり「簡単だと思...
中野区のラーメン

JR中野駅北口のラーメン店、喜神閉店

久しぶりにランチに醤油ラーメンを食べようと、一軒のお店へ向かいました。がぶりつきチャーシューなどが有名な喜神です。ところが、閉まっていました。そして窓には張り紙が。…閉店していました。拝見しているブログさまなどで、移転の予定がある様だという...
メモ

セキュリティソフトをアップデートしていますか?

先日、まさに遭遇したことが記事になっていました。■Windows Update実行後にフリーズ??原因は古い対策ソフト (IT Pro)毎年毎年利用料をきちんと支払っていたのですが、もととなるソフトのバージョンがかなり古く、そこがネックにな...
メモ

電子書籍と紙の本の違い

面白い記事がありました。タイトルにずばり書いてありますが、媒体によって読むスピードが違うというものです。■電子書籍は紙の本より読書スピード遅い??専門家がテスト(ITmedia News)ユーザー層によって、また個人の慣れの具合によって違う...
中野区のラーメン

大戸屋でつけそばがメニューに

チェーン店ながら、素材や味付けにこだわったメニューをいただくことが出来る大戸屋。JR中野駅北口にもあります。そんな大戸屋ですが、つけそばをメニューに出しているんですね。ショーウィンドウでアピールをしていました。その名も、大戸屋特製ラー油入り...
サイト運営

BIGLOBEがトップページに3パターン用意

大手プロバイダーのビッグローブが、トップページをリニューアルしたという記事がありました。■「BIGLOBE」トップページがリニューアル レシピ版・ビジネス版など3種類(ITmedia News)訪問者別にトップページを用意するというのは、確...