メモ mixiが自社開発の検索エンジンに移行 ■ウェブ検索はYSTに(CNET Japan)検索エンジンが取り入れた「文字 N-gram」という仕組みと、なるべく外に依存しないシステム作りのためという目的は覚えておこうと思います。ウェブ検索がYSTになったことで、やっぱりオーバーチュア... 2007.07.03 メモ
メモ 「ワイワイマップ」の情報を表示できるブログパーツ ■Yahoo!地図情報(INTERNET Watch)地図をいかにわかりやすく見せるか。ユーザーに使ってもらうかは悩み所です。住所(システム的には緯度経度になるのかもしれません)に何らかの情報を付け加えることによって、オリジナルの地図を作る... 2007.07.02 メモ
メモ Google、モバイル版写真共有サービス立ち上げ ■「写真の撮影場所を地図に表示する新機能」(ITmedia News)米グーグルが新しいサービスを提供開始したとのこと。地図が、モバイルで、写真も共有出来るというのはすごい。「ダウンロードに時間がかからない」と言い切っているのも、流石グーグ... 2007.07.01 メモ
メモ ヤフー、「行動ターゲティング広告」で地域・属性による絞り込みに対応 ■「訴求したい商品やサービスに興味・関心を持つグループのみに広告を配信」(INTERNET Watch)利用者の検索履歴、ヤフーID、IPからの地域情報を元にユーザーをグループ分けし、広告効果を高めているとのこと。3つの要素を掛け合わせるこ... 2007.06.28 メモ
メモ mixiを支えるMySQL ■FLOSSのスケールアウトによりコストを削減(マイコミジャーナル)正直に申し上げまして、よくわかりません。MySQLを使うことで比較的安く安定性のあるインフラストラクチャを作れる、ということだとざっくりですが理解しました。記事にもあります... 2007.06.26 メモ
メモ インテル、巣鴨限定「デュアルコア」を披露 ■「期間限定のデュアルコアを紹介した。」(ITmedia +D)シャレがきいている記事がありました。お年寄りの方にパソコンに触れてもらおうというプロモーションで、場所やアイテムの選択が手堅いと感心されられました。渋谷でもアピールをするそうで... 2007.06.25 メモ
メモ 広告メニューの拡張と運用負荷軽減をサポート ■ダブルクリック、広告配信管理ソリューション「DART」を 全国10地域のエンターテイメント情報サイトWalkerplusに導入(ZDNET Japan)広告配信というとGoogleアドセンスが手軽で有名ですが、代理店を通すという方法も当然... 2007.06.22 メモ
メモ 「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ■ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」(ITmedia News)ユーザーに受け入れられるサービスのあり方、提供の仕方。動画コンテンツの収益など参考になりそうな記事を拝見しました。ユーザ数が多いからこそですが、それでも直接収入には結びつかず... 2007.06.19 メモ
メモ ブログのアクセス数を増やす21の戦略 ■「ごく一般的なアドバイスの多く」(Web担当者Forum)特にタイトルタグと、コンテンツへのタグ付けについて興味深く拝見しました。Technoratiを利用することを助言してくれています。一方、流行に飛びつかないことと、必ず注目されること... 2007.06.18 メモ
メモ mixiを超える存在は登場する ■韓国SNSの歴史に学ぶ次の勝者の条件(CNET Japan)Cyworldの軌跡については、特に参考になりました。課金方法や、収益モデルも興味深い。広告の占める割合が少ないですね。日本では、あまり聞かない比率です。記事の最後で、ケータイ対... 2007.06.13 メモ