メモ

メモ

Yahoo!の検索結果ページが10月から「Yahoo! SEARCH」に変更(メモ)

■「ヤフーが検索結果の表示方式を切り替える」(CNET Japan)このところ、微妙にサイトのデザインが変わっていたYahoo! Japanでしたので、何かあるのかな?と思っていましたが、大きなニュースがありました。現在ベータ版のYahoo...
メモ

Google Maps APIを使ったサービスが次々登場(メモ)

これまでのサービスと地図検索を融合させたシステムが、連続して発表されています。■地図のソーシャルネットワーク「mapli.jp」のβ版を公開(japan.internet.com)■フォートラベル、Google Maps APIを使った世界...
メモ

天気予報サイト「weathernews」(メモ)

■ウェザーニュース台風が来ました…。いろいろなところからメンバーを招集する会議を開いたり、業者さんとの打ち合わせなどをするタイミングに、気を使います。(もちろん、仕事ですから「そんなこと言っていられない!」というのは原則です。しかし、交通機...
メモ

「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に(メモ)

■「気軽さゆえに何気なく書き込んだ内容が思わぬ“筆禍”を起こすケースも出てきた」(ITmedia)示唆に富んでいる記事がありましたので拝見しました。
メモ

CMOSとは(メモ)

デジタル一眼レフカメラのレビューを読んでいて、わからない言葉がありましたので調べてみました。■CMOS(IT用語辞典)■第7回 : CMOSって良いの?!悪いの?! その2(スタジオグラフィックス・オン・ザ・ウェブ)■第43回:CMOSカメ...
メモ

約10万曲を無料で聴ける「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」(メモ)

■「フルコーラスで無料で聴取できる音楽配信サービス」(Internet Watch)Yahoo! Japanが新しいサービスを始めました。好きなものを聞くのではなく、有線やラジオのように配信されてくるものを受信するというものです。収益の仕組...
メモ

カカクコム、レストランくちコミサイトに Google Maps API を採用(メモ)

■地図上からレストランを探し、評価やくちコミが閲覧できる最近、Yahoo!やGoogle、そしてgooなど、Webの情報を地図と関連させる技術が活発になっています。そんな中、目を引くニュースがありました。GoogleはJapascriptで...
メモ

産学連携による“店舗情報エージェント実験(グルメ版)”を開始(メモ)

■NTTレゾナントと東京大学「情報の深さ」という考え方に興味を感じました。(略)論理的/物理的に比較して結果を出す。さらに情報に対して意味的な違いを判断し、重み付けを行なう(略)ということで、比較するときと意味的な違いを判断する、それらのア...
メモ

「PCを再起動する場合あり」「Windows 2000だけに感染する」(メモ)

■新種ワームの詳細が明らかに(IT Pro)「Zotob」「Bozori」「IRCBot」「RBOT」と呼ばれるウィルスについて、記事がありました。キーワードは「再起動」です。実は昨日、いきなりマシンが再起動しました。「まさか?」と思い、あ...
メモ

国内でも感染が報告され始めた「Zotob」ワーム(メモ)

■社内LANへの“持ち込み”を防げ(IT Pro)物騒なニュースがありました。Sasserを上回る感染力なのではないかなどとの予測もあり、油断できません。標的となっているパソコンは、感染対象はWindows 2000/XP/Server 2...