メモ 「Fedoraとは違うのだよ、Fedoraとは」(メモ) ■Novell SUSE Linux 10.0は10月リリース(ITmedia)技術担当に「Linuxを勉強したいんでFedraを触ろうと思う」と告白したら、微妙な顔をされたことを思い出しました。この分野は詳しくなく、Novell SUSE... 2005.09.29 メモ
メモ 特集:FeliCa携帯本格始動 (メモ) ■2005年秋版「おサイフケータイの基礎知識」・前編(ITmedia)電子マネーの基本的な仕組みやハードウェアについて解説がありました。カードのイラストはSONYからの引用だそうですから、Suicaでしょうか。周波数まで書いてありますね…。... 2005.09.27 メモ
メモ 「What, me worry?」?ビル・ゲイツ、グーグルを語る(メモ) ■CNET News.comのインタビュー(CNET Japan)「アプリケーション」というものの変遷。情報に対する氏(あるいはマイクロソフト社)のスローガンなど、面白い記事でした。Apple、Netscape、Real Networksと... 2005.09.20 メモ
メモ ネット銀行の不正対策相次ぐ(メモ) ■パスワード入力用にソフトキーボード、預金口座の不正使用保険(IT media)職場でスパイウェアが話題になり、調べてみて認識が変わりました。せいぜいブラウザのホームをアダルトのページに変更したり、アドウェアが出てくる程度の被害だと思ってい... 2005.09.16 メモ
メモ Ask.jpが最短1分を誇るブログ検索を開始(メモ) ■画像やPodcastingも検索可能(INTERNET Watch)Ask.jpが新しいサービスを始めました。早速、いくつかのキーワードで調べてみました。直近に更新されたブログを検索結果に表示させるようです。それでサービス名が「最速ブログ... 2005.09.15 メモ
メモ ヤフー、「Yahoo!メール」の機能を強化(メモ) ■ドメイン認証技術「DomainKeys」を導入(CNET Japan)必ずしも送られてきた迷惑メールが、表示されているドメインから届いたとは限りません。しかし、Yahoo!のフリーメールのアドレスから多く来ているように見えるのも事実です。... 2005.09.14 メモ
メモ Firefoxに極めて重大な脆弱性(メモ) ■DoS攻撃を誘発する深刻な脆弱性が発見(ITmedia)今のところ日本語版については、アップデートや修正パッチは無いようです。バージョンアップがあったら、すぐにインストールしようと思います。Firefoxも、だんだんセキュリティホールが見... 2005.09.12 メモ
メモ Google、オフライン広告に進出(メモ) ■「PC MagazineなどのIT系雑誌の広告スペースを再販するテストを行っている」(IT media)記事の内容も興味深かったのですが、Googleのビジネスモデルや利益について書いてあったので引っかかりました。いろいろとサービスを拡充... 2005.09.02 メモ
メモ 月額304円で無線LAN Yahoo!BBと日本テレコムがAP統合(メモ) ■「おでかけアクセス 公衆無線LAN」を10月3日にスタート(ITmedia)Yahoo! BBが公衆無線LANサービスを強化するというニュースがありました。livedoorが文字通り公衆無線という印象を受けたのに対して、Yahoo! BB... 2005.08.30 メモ
メモ PCでも災害用伝言板、動画で安否確認 NTT東西(メモ) ■「災害用ネット伝言板を試験的に運用」(ITmedia)被災者の安否情報を確認できるシステムが、パソコンでも見られるようになるかもしれません。「災害に遭っているのだから、ITを使った情報発信より他に緊急で必要なことがある」というのは一つの意... 2005.08.29 メモ