メモ

メモ

デジカメの充電電池のメモリー効果について(メモ)

デジタルカメラを使う機会があります。肝心なときに限って電池が切れてしまい、困ることが何回かありました。「十分に充電したはずなのに、何故だろう」と不思議に思いまして、以前知った「メモリー効果」ということについて、詳細を調べてみました。・ニッケ...
メモ

フルブラウザ戦争が勃発(メモ)

■デファクトを狙うアプリ事業者の戦い先日、PDA売り場に行って愕然としました。メーカーは3社、売り場面積は電子辞書の4分の1でした。逆に、携帯がどんどん多機能になっています。フルブラウザは、その旗手ですね。記事では、複数あるアプリを比較して...
メモ

不幸のメール、連鎖断て(メモ)

■データ通信協が転送先アドレス「回さないと不幸になる」などと脅かしてくるチェーンメールについて、日本データ通信協会という団体が専用のアドレスを設けて受け皿になるというニュースがありました。用意されたアドレスは、どれも携帯電話のもの。キャリア...
メモ

ロンドンのテロ、米国で起きたら――携帯電話通報は機能するか?(メモ)

■ほとんどの携帯電話利用者は救急隊に見つけてもらえないだろうと専門家は指摘お正月の「明けましておめでとうコール&メール」や災害時などに、携帯電話やメールがつながりにくくなることは、よく知られています。今回、GPSについて書いてあったのが興味...
メモ

なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート(メモ)

■ライブドアが、ホスティング型のWikiサービスを始めるCMSとしても使えそうなWikiですが、livedoorがサービスを始めるとのことです。ライブドアはブログ、グルメ、そしてニュースと自サイト内の情報をいろいろとリンクさせる方向でポータ...
メモ

シェアウェアにトロイの木馬(メモ)

■Vectorがシェアウェア「Vocal Cancel」の公開停止、トロイの木馬と確認ショックな記事がありました。大手ダウンロードサイト・ベクターで公開されていたシェアウェアにトロイの木馬が発見されたというものです。コンピューターウィルスの...
メモ

誤解なくメールを送るには(メモ)

■「こんなメールはフィッシングに間違われる」先日スタッフと話をしていて、興味深いことを聞きました。「自分は、件名に自分の名前を入れる」と言うのです。つまりメールを送るときに「○○より**についてです」と書くとのことでした。なるほどと思い、早...
メモ

強すぎるGoogleとユーザーの選択肢(メモ)

■巨大化する『Google』にひそむ危険性Googleの名前の由来から社風までを解説する記事がありました。一部「なるほど」と思われる考え方もありますが、心配しすぎかなと感じる箇所もあります。検索では、調べるためにいろいろとインデックスがつい...
メモ

ビルゲイツ会長の検索についてのビジョン(メモ)

■「検索はまだ進化する」──ゲイツ会長、日本で携帯向け注力Googleも日本市場には力を入れているようですが、MSNもその様です。携帯サイトの検索に注目しているのも興味深い。記事とは関係がありませんが、ゲイツ会長のスーツ姿は珍しいですね?。...
メモ

ライブドアの無線LANサービス参入背景や勝算、展望(メモ)

■ライブドア“525円無線LAN”の勝算具体的なユーザー獲得数が出ています。Yahoo!BBの400万ユーザーを目指すのだとか。電波のカバーは、アステル東京のPHS網を活用するそうで、かなり安定しそうですね。Skypeに関しては、記事を読む...