メモ

メモ

WordPressを使ったサイトの例

国内、つまり日本語を使ってWordPressにてサイトを運営されているところの紹介記事がありました。■WordPressをブログ以外で使っているサイトいろいろ・国内編(かちびと.netさま)ブログというと、どうしてもお昼ご飯や外出や、といっ...
メモ

Twitterのなりすまし対策

情報発信に優れているものの、自分以外の人が勝手に”なりすまし”することが少し問題になっていたTwitterについて、記事がありました。■Twitterで「なりすまし」しているアカウントを削除する方法(GIGAZINE)先日同業の方からお話し...
メモ

期間限定の位置ゲー

東京メトロが期間現的で位置ゲーのサービスを行うという記事がありました。■東京メトロで「位置ゲー」 コロプラとタイアップ(ITmedia News)Google Mapsは言うに及ばず、iPhoneのアプリなど様々なシーンで位置情報を応用した...
メモ

Ustreamのスタジオが完成

Twitterが与える影響について話が出る時、大抵引き合いに出されるソフトバンクの孫社長。孫氏がTwitterで寄せられたつぶやきに対して対応して出来た、スタジオが完成したというニュースがありました。■ソフトバンクがUstream専用スタジ...
メモ

マイクロソフト、米国でBing機能追加

アメリカでは、徐々に存在感を増しているBingですが、新しい機能がつくとのことです。■Microsoft、Bingの新機能を発表――リアルタイムと地域情報を強化(ITmedia News)どちらも既にgoogleが力を入れている分野ですね。...
メモ

Twitterのボットでクーポン券を配信

■Twitterから「○○なう」でクーポン情報を送る「くぽんちゃん」 (INTERNET Watch)いろいろと考え所のあるサービスが展開されています。現在配信するのはホットペッパーのクーポン情報とのこと。運営側も、ボットの精度などはまだま...
メモ

Ustreamの記事に見た、Webの「ユーザー数」の可能性について

ネットの一部で話題になった記事が、公開後修正されていました。■“革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア?テレビ・新聞の過去?」の裏側(ITmedia News)最近Twitterとの連携と、とても手軽な機器による生中継が出来る手段...
メモ

マスメディアによるTwitter利用の思惑

日経ビジネスON LINEに目を惹くタイトルの記事がありました。■ツイッター入りするマスメディア、CNN・エフエム東京・NHKの思惑(日経ビジネスオンライン)尖っていると自ら表明するだけあって、”肥大化する””衰退が止まらない”など、尖った...
メモ

また1つ、メールマガジンサービスが終了

様々なサービスが終了しているメールマガジンですが、また1つ、終了するというニュースがありました。■「Yahoo!メルマガ」終了(ITmedia news)2006年開始と、比較的後発でしたが、まもなく終了するとのことです。終了の理由も興味深...
メモ

ブログでの広告にガイドライン

■ブログで宣伝、「広告」明記を 口コミ広告業界がガイドライン (産経ニュース)口コミ広告の業界団体が、一定のガイドラインを決めたというニュースがありました。いろいろな団体があるのですね。3ページに分かれている記事の、後段は別の意味で興味深い...