メモ うごメモはてな ■不適切投稿の通報者に「はてなポイント」(ITmedia News)インターネットの業界にいるのであれば、はてなという会社はご存じの方も多いと思います。先進的な取り組みやサービスを次々と打ち出している、興味深い会社です。もちろん、打ち出して... 2009.01.26 メモ
メモ ローマ法王庁、YouTubeに公式チャンネル開設 ■「法王のミサや教会での行事を視聴可能」(ITmedia News)拝見しましたが、さすがローマ法王。どの動画も閲覧数がいきなり伸びています。公式チャンネルのトップページはオフィシャル感にあふれていますが、個々の動画のページは、他のユーチュ... 2009.01.24 メモ
メモ フォント選びがぐっと楽になるツール ■『Font Picker』がすっごく便利な件(IDEA*IDEAさま)PhotoshopのCS3ではフォント一覧がその文字のデザインで表示されてわかりやすいのですが、他のソフトはそうはいかず、不便を感じていました。紹介して下さっている方が... 2009.01.22 メモ
メモ オバマ次期大統領の公式肖像は歴代初のデジカメ撮影 ■EXIFデータつき(engadget日本版)日本時間でも、本日に就任した第44代アメリカ合衆国大統領のバラク・フセイン・オバマ氏。公式肖像写真について、ネットで取り上げられていました。さすがと言いますか、コメント欄も含めて、マニアックな内... 2009.01.21 メモ
メモ アメーバブログが画像保存サーバーに不具合のあるSeagate製HDDを使用 ■ユーザーに注意を呼びかけ(GIGAZINE)データセンターの火災など、アップロードしたデーターが消えてしまう危険性はいろいろな所に潜んでいます。最近ネットの中で話題になった、ハードディスクの不具合ですが意外なところに話が飛んでいるようです... 2009.01.20 メモ
メモ 「キューピー」に見る商標権と著作権 ■「今年はキューピーのキャラクター生誕100年。」(ITmedia News)分かっているつもりでも、こんがらがってしまうことがあります。再確認のためにも、改めて拝見しました。確かにキューピー人形、いろいろなバリエーションが売っていますね。... 2009.01.15 メモ
メモ 東京都三鷹市、シニアのNPOが小学校でネットリテラシーの授業 ■マイクロソフトが教材提供や講師育成で支援(INTERNET Watch)少ないのですが、ごく小規模の事業者さまから、インターネットについての講義のようなものをして欲しいと望まれることがあります。インターネットについて、ウィルスについて。ネ... 2009.01.14 メモ
メモ 嘉悦大学が「ニコニコ動画」に公式チャンネルを開設 読売新聞社のサイトで、東京都小平市の嘉悦大学が、ニコニコ動画に公式チャンネルを開設したことを知りました。大学が相次ぎ「ニコニコ動画」に公式チャンネル開設(YOMIURI ONLINE)何故Youtubeではなく、ニコニコなのかと思ったら、記... 2009.01.13 メモ
メモ 「将棋」「Nスペ」などが人気のNHKオンデマンド ■著作権問題の苦労は(CNET Japan)順調に滑り出したと判断しつつ、ユーザー数は少ないと見ていること。そして記者もかなり慎重な言い方をしていますが、芸能事務所についての回答。1つの事業を立ち上げ、運営する時のいろいろなハードルが想像出... 2009.01.08 メモ
メモ mixiに「足あと」削除機能 ■削除は月間10件まで。(ITmedia News)画面の画像を拝見しましたが、アイコンが目立っています。わかりやすいか、それとも似ているので混乱してしまうか。ユーザーの方々の反応を待ちたいと思います。賛否両論ある、といいますか、消極的賛成... 2009.01.06 メモ