メモ mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス ■「携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 」(BB Watch)個人的に聞いてみたところ、携帯電話からしか(=パソコンを使わない)ミクシィを使わないという人もいるくらい、ケータイユーザーが多いサービスです。せっかくサ... 2008.10.20 メモ
メモ 会員登録フォームを構築するポイント ■Web2.0ナビさまエントリーユーザーに登録してもらえるフォームの傾向について、まとめのサイトがありました。セキュリティを重視するのは当然ですが、案内文章の表現や書き方、フォームの設置などでユーザーの反応が変わって来ることも確かなので、神... 2008.10.19 メモ
メモ ハロウィンとは ■フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)偶然ですが、ハロウィンについて調べ物をすることがあり、Wikipediaを参照しました。イメージカラーのこと、幽霊などのモチーフについて。何となく知っていましたが、確認することが出来まし... 2008.10.17 メモ
メモ テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集 ■Part 7(コリスさま)テキストは基本的には読んでいただくものですが、特にデザインを重視して見せる=魅せることも必要になります。こういった例がまとまっていると、参考になります。いくつかある例の内、やっぱり黒地に白文字のデザインが視認性が... 2008.10.16 メモ
メモ Microsoft、「Silverlight 2」正式版をリリース ■10月14日からダウンロード提供を開始する。(ITmadia News)シルバーライトですが、バージョンが上がるようです。ブラウザに埋め込むことが出来る、フラッシュプレーヤーライクなメディアプレーヤー、という印象で、様子見をしていました。... 2008.10.14 メモ
メモ 10代のネット利用を追う ■Yahoo! JAPANが子どもたちに教える、ネットの“5つのルール” (INTERNET Watch)Yahoo! Japanのスタッフが考えたという、5つのルールも拝見しました。ほとんどが、日常生活をしている時に気をつけなくてはいけな... 2008.10.10 メモ
メモ Google、動的URLの扱いに新見解 ■「動的URLのままで問題なし」(CNET Japan)とてもわかりやすく解説をされていて、読みやすい記事でした。最初の2文でそういうことか、と納得しました。この調子でFlashのクロールもしてくれるとありがたいのですが…。SEOで検索エン... 2008.10.03 メモ
メモ 2001年にググったら? ■創立10周年の米グーグルが特設サイトを開設(NIKKEI BP NET)Googleが、2008年10月限定のサイトを公開しています。2001年1月の時点でホームページの情報を収集した内容に基づく検索です。→search2001なかのひと... 2008.10.02 メモ
メモ 「日本初の“にぎわっている”仮想空間に」 ■ニコッとタウンが正式版に(ITmedia News)日本ナイズされた仮想空間がサービス開始しました。この分野はセカンドライフが先行し、一方でいろいろな会社が参入をしているものの撤退をしているところもある、難しい分野です。イメージキャラクタ... 2008.09.30 メモ
メモ マックの新サイトも導入した「LPO」対策とは? ■個人でも使える、直帰率改善の秘密兵器(ASCII jp)記事にあるように、ぐっとシックなイメージにリニューアルされました。コーポレートカラーと思われる、黄色の使い方がさすがです。LPOというと、検索エンジン経由で来た方向けに各ページの関連... 2008.09.29 メモ