中野区地域情報 閉店:らーめん一兆が開店3周年イベント開催 エントリー「らーめん一兆の坦々麺(中野区のラーメン)」のコメント欄で教えていただいて、らーめん一兆のホームページを拝見したところ、開店3周年イベントについて告知がされていました。それによると、6月5日(火)から7日(木)まで、ラーメン一杯に... 2007.06.05 中野区地域情報
中野区地域情報 中野新橋に大勝軒がオープンか 移動中、東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅の近くで、派手なラーメン屋さんを見かけました。そのお店は、大勝軒中野新橋。もりそばやつけ麺の文字も見えます。看板の色や雰囲気などは、JR中野駅南口にある大勝軒とは違う印象を持ちます。場所は、短太固やらーめ... 2007.05.30 中野区地域情報
中野区地域情報 マイモン中野サンモール店の営業時間が変更に JR中野駅北口の中野サンモールアーケードに開店した、カップシューのお店maimon。オープン当初は夕方からの営業でしたが、お店が開く時間が早まったようです。エントリー「カップシューのお店、Maimonがオープン。当分はPM4時開店」のコメン... 2007.05.29 中野区地域情報
中野区地域情報 中野にあるサービス過剰な銭湯とは!? ■「中野にある『昭和浴場』さんにお話を聞いてみた。」(excite ニュース)以前から中野区に珍しいお風呂屋さんがある、と聞いていましたが、解説してあるホームページがありました。その名は、昭和浴場さん。マジックを見ることが出来るのは、オーナ... 2007.05.23 中野区地域情報
中野区地域情報 元祖10円まんじゅうのお店、和ふ庵がありました 何回か差し入れもいただいた、10円まんじゅう。おいしくて、何個もいただけてしまう和菓子です。テレビや雑誌でも紹介されています。その10円まんじゅうを売っているお店が、中野にオープンしたと職場で話題になりました。先日機会があり、そばを通りまし... 2007.05.21 中野区地域情報
中野区地域情報 中野駅北口に、カレーショップがオープン (このお店は閉店しました:2009/09/28追記)中野サンモールと、中野ブロードウェーの境となっている通りに、カレー屋さんがオープンしていました。ビルの2Fにあり、下に大きな看板が出されています。看板によると、開店したのはデシュカフェ&レ... 2007.05.15 中野区地域情報
中野区地域情報 麺や 遮那王が閉店 先日、麺や 遮那王の前を通ったところ、悲しいお知らせがされていました。閉店したとのことです。店主の方なのか、お一人でお店を切り盛りしていました。スープをこしたり、軟骨をあぶってから出すなど、混んでいるときでもテキパキとラーメンを作っていたの... 2007.05.14 中野区地域情報
中野区地域情報 佐世保バーガーがJR中野駅北口にオープン JR中野駅北口のロータリーの近くで、新しいお店が開店の準備をしていました。壁のチラシによると、オープンするのは佐世保バーガーだそうです。名前は、ブルータス東京中野店。佐世保に本格的なアメリカン・ハンバーガーが伝わった50年代をイメージした、... 2007.05.09 中野区地域情報
中野区地域情報 ラーメン 餃子 萬来が閉店 あるホームページで、お気に入りの食堂が閉店されたという話題を知り、先日見に行ってみました。既にシャッターが降りており、お店を辞める旨の張り紙がしてあります。そのお店は、中野ラーメンストリートにある中華料理屋さん、ラーメン 餃子 萬来。唐揚げ... 2007.05.07 中野区地域情報