メモブログが国会図書館に保存される ■小林麻央さんなど42人のAmebaブログ、国会図書館が保存 「後世に伝える意義が大きい」(ITmediaニュース)老舗のインターネットサービスやブログササービスなどが終わるときに、問題となるのが二度と見られなくなってしまうということでした...2019.10.02メモ
テクニカル文章力が上がる3つのテンプレートを紹介 ■文章力が上がる3つのテンプレート「SDS法」「PREP法」「穴埋め文章作成法」(Web担当者Forum)イラストを描く方でしたら、デッサンの練習をされると思います。文章も同じで、書き方のフォーマットがあり、それに基づいて練習をするのが上達...2017.06.13テクニカル
テクニカルiPhoneでお料理の写真を撮る時のコツ ■荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第35回 「メシマズ写真」にならぬiPhoneテクニック(ITmedia Mobile)身もふたもない印象ですが、カメラで撮影してパソコンに取り込み、そこからいろいろと加工をするというこれまでの一連の工程が...2013.12.04テクニカル
サイト運営力士によるブログ運営について ■"ブログ力士"に聞く「ネットと角界」 元普天王・稲川親方インタビュー (ITmediaニュース)ブログを行っていた力士にインタビューを行っています。ちょうどブログがメディアとして頭角を現してきた時に時流に乗ったため、よい意味での効果がたく...2012.01.23サイト運営
メモブログサービスで大きな動き 先日も、ホームページやブログについての相談を受けました。まだまだ、新しく取り組もうとされている方はたくさんいらっしゃいます。そうすると、必ず聞かれるのが「どの会社のサービスが良いでしょうか?」ということです。一長一短、目的や想定するターゲッ...2011.11.08メモ
コラムファミコンカセットの電池を替えるブログ記事と掲載基準について コンテンツの企画や実際の制作に関わるとき、自分なりに気をつけるポイントがあります。それは、そもそもコンテンツにしていいのか?ということです。だいたいの場合、当方から「こういう内容はどうでしょうか?」と申し上げることがありますが、例えば他社と...2011.06.14コラム
メモさるさる日記、サービス終了 また1つ、インターネットのサービスが終了を告知している、というニュースを見かけました。■「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け(ITmeida ニュース)既に新規投稿は出来なくなっている様で、一定の期間をおいて、日記は全て削除...2011.05.11メモ
メモ後発ブログのヒットの理由 ■後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ"女心"(ITmedia News)最初の方に書かれていることに気がつかされました。サイト内検索のログを見ることは、サイト運営にとっては非常に重要な意味を持ちます。しかし、好ましく...2011.01.27メモ
メモ首相がブログを開設 ■菅首相のブログ「KAN-FULL BLOG」オープン はてブボタンも(ITmedia News)紹介している記事と同じで、一番気になったのがはてブボタンをつけていることでした。インターネットの世界は現実の世界の延長とはいえ、やや独特のもの...2010.11.19メモ
サイト運営謝罪の発表の場としてのウェブ、ブログ 数日前からインターネットの一部で話題になっていたことが、徐々に大きく取り上げられるようになりました。ベタ記事ではありますが、大手日刊紙の朝日新聞も取り上げていましたね。■ひろゆき氏との対談で「だめだこれ」 勝間氏が謝罪(ITmedia Ne...2010.05.07サイト運営