メモ Facebookがコミュニティヘルプ提供 ■Facebook、福岡・大分豪雨を受け、支援情報の共有機能「コミュニティヘルプ」提供開始(INTERNET Watch)Facebookが災害時に支援に関する様々な情報を共有できる機能を提供開始したとのことです。東日本大震災以降、Twit... 2017.07.10 メモ
メモ Facebookアプリに近くの無料Wi-Fiを探す機能 ■Facebookアプリに近くの無料Wi-Fiを探す機能(Itmediaニュース)日本を含めた全世界でサービスを開始したとのことです。特に日本では、外国人旅行社の皆さんには無料Wi-FIのサービスがわかりにくいようで、不評とのデータがあった... 2017.07.03 メモ
サイト運営 Instagramが企業タイアップ投稿を明示 ■Instagram、ステマ防止に新機能 企業タイアップ投稿を明示(ITmediaニュース)新聞や雑誌でいうところの広告記事であることを明示するとのことです。こういったことが「わかっている」のであれば、「そりゃあサービスや製品をむやみに取り... 2017.06.16 サイト運営
データ 大学新入生のSNS利用について、2017年版アンケート ■新入生の"Facebook離れ"さらに進む 東京工科大調査(ITmediaニュース)1つの大学の新入生のデータですが、興味深いですね。LINEはともかく、Twitterが強いです。youtubeも使われています。一方でニコニコ動画も半数と... 2017.05.18 データ
メモ Twitterを活用した、歌手のプロモーション ■岡崎体育さん、Twitterに「いいね専用アカウント」 なりふり構わずアルバム宣伝 「事務所に所属してないので、自分でSNSでやるしかない」(Itmediaニュース)ほとんどの場合、計画を立てて仕事が進められます。内部の意思決定は、内部の... 2017.05.02 メモ
データ LinkedInの登録ユーザー数について ■LinkedIn、登録ユーザー数が5億人を突破(INTERNET Watch)短いものですが、リンクトインについてニュースサイトの記事がありました。いろいろなSNSサービスが人気ですが、こちらもユーザー数を伸ばしているようですね。そういえ... 2017.04.26 データ
メモ マストドンの使い方まとめ ■話題の「マストドン」を徹底解説。Twitterとの違い・魅力から使い方・オススメサーバーまで(engaget Japan)ネットニュースでも、周りでも、盛り上がっているマストドンについて開設をしてくれているサイトさまがありました。アーリー... 2017.04.21 メモ
メモ Mastodonに日本語サーバーが登場 ■Twitterの次に来る? 話題のオープンソースSNS「Mastodon」に日本語サーバーが登場(やじうまWatch)あっという間に有名になってしまいました。マストドン。恐竜の名前。バンドのことでしょう。新しい怪獣だ。などとネットでは賑や... 2017.04.14 メモ
セキュリティ LINEが小中高生向けの情報モラル教材を作成、配布 ■LINE、小中高生向け情報モラル教材「SNS東京ノート」を都内公立学校の全児童・生徒に配布(INTERNET Watch)発達段階別で用意されていて、興味を持ちやすいような工夫がされている。そしてホームページからダウンロードが可能。いろい... 2017.03.27 セキュリティ
メモ 渋谷区が「LINE」で子育て支援をするそうです ■渋谷区が「LINE」で子育て支援、妊婦・出産など利用者の状況に合わせて情報配信(INTERNET Watch)渋谷区が興味深い取り組みを進めていました。ラインによる子育て支援です。地方自治体がツイッターやフェイスブックを活用して情報発信す... 2017.02.21 メモ