shannon

中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイの書店ではZ会書籍を販売

中野ブロードウェイ3Fにある大きな本屋さん、明屋書店の前を通りかかったら、大きなポップを目にしました。それによると、明屋書店東京中野店は、Z会中野区特別販売店とのことです。Z会。通信教育で有名ですし、その参考書もなかなか質が高いと聞いていま...
メモ

Amazonのクラウドサービス

先日、今年の流行語大賞に「政権交代」を選んだ、2009ユーキャン新語・流行語大賞。そのサイトの運用について興味深いニュースがありました。■「新語・流行語大賞」のサイトはAmazon EC2を活用 (INTERNET Watch)■流行語大賞...
中野区のグルメ

Spain Bar VITA(スペインバル ウィータ)のラマンチャ風色々野菜の煮込み

■色まで陽気なスペイン流ランチJR中野駅北口に8月にオープンをしたというスペインバル、ウィータでランチをいただきました。週替わりスパニッシュランチメニューの、ラマンチャ風色々野菜の煮込み(サラダ、パン付き¥800)です。このバルは、拝見して...
メモ

DNSに障害があったようです

ホームページにアクセスが出来なくなる可能性がある、DNSの障害が発生していたとのことです。■「お名前.com」のレンタルDNSに障害、3万3000件に影響 (INTERNET Watch)サービス提供会社の報告では、事後と言うことで新たな対...
中野区地域情報

南国風の建物

中野駅北口、中野サンプラザの通りを挟んで反対側に、不思議な建物が出来ていました。ハワイやグアムといった、常夏の南国を思わせる外観。看板などを見てみると、新しくできたカラオケやさんmocomocoでした。開店したばかりのようで、特別サービス料...
サイト運営

ネット等通販の返品ルール変わりました

少し前でもネットで話題になっていましたが、今日、12月1日に特定商取引法が改正されました。有名なブログでも指摘がありました。■12/1からネット等通販の返品ルールが法改正されますね(ちょこっとラブ的ななにかさま)特にインターネットショッピン...
ワークス

CMSとギリシャ神話

最近、CMSについて関わることが多くなってきました。CMS、コンテンツ・マネジメント・システムとは、自己流に説明をすると、ホームページをブログの様に管理する仕組み、ということになりますでしょうか。ある時は導入をする側に立ちます。有料から無料...
ソフトウェア

Twitterの日本での課金サービスを否定

先日エントリーでご紹介したTwitterの課金が始まる模様というニュースですが、日本のサービスの運用会社が公式に否定をしたとのことです。■Twitterとデジタルガレージ、日本でのサービス有料化の報道を否定(ITmedia News)構想も...
中野区の和食&うどん&そば

和定食の店 松乃家中野店の鶏もも肉の黒胡椒焼き定食

■淡白なチキンがピリリと辛い先日いただいた、和定食の店 松乃家中野店の鶏もも肉の黒胡椒焼き定食(¥580)です。中野通りに新しくできた、牛丼チェーン松屋の系列の和食定食屋さん。焼き魚やフライ、カレーやどんぶりなどがいただけます。嬉しいのが2...
ハードウェア

自前サーバの運用

■はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介(BB Watch)多くのことがそうでしょうけれども、自前サーバーの構築と運用も経験がものを言う分野。とても参考になります。中には漏電した、ハードウェア的に故障したなど、今だから冷静に言...