メモ

メモ

PCと接続してモデムにできるか?――「EM・ONE」

■「EM・ONE」の“ここ”が知りたい(3)(ITmedia +D mobile)記事によると、少々速度に不安があるようですが、それでもモデムとして使えるようですね。電話、モバイル端末の他、いざとなったらPCにもつなげて、定額というのは魅力...
メモ

Wii用に最適化されたウェブページを作ってみるテスト(動画あり)

■「Wiiの画面サイズを意識したページをページ提供者側が用意する必要があるでしょう。」任天堂の次世代ゲーム機wiiはネット接続が出来ます。お天気やニュースがわかるなど、CMでも積極的にPRされています。そのwiiで見ることを前提としたサイト...
メモ

ニコニコ動画(β)がサービス終了

■真相を担当者に聞く(ASCII.jp)開始された時、すごいサービスだと思ったニコニコ動画ですが、β版の運用が終了したとのことです。やはりといいますか、APIの利用にはこの様なリスクがあるのですね。またユーザーもβ版ということで、突然の終了...
メモ

登場人物ともマイミクになれます

■mixi上でユーザー参加型のドラマ広告(CNET Japan)魅力的で多くのユーザーに見てもらえて、広告効果も高い。そんなコンテンツはなかなかありません。すぐに思い浮かぶのは…占いでしょうか。星占い、血液型などなどバリエーションもあります...
メモ

Second Life内ブックオフに巨大迷路出現

■プレゼントも(MYCOM ジャーナル)日本語版がリリースされたらちょっと使ってみようかなと思っていた、WebサービスのSecond Life。ビジネスでは、続々と利用が始まっているようです。インターフェイスが独特で、印象としてはMySpa...
メモ

ドリコム内藤社長が描く、“ニンテンドーDS的”Web 2.0提案とは?

■「Web 2.0ビジネスの旗手として注目されるドリコム。」(CNET Japan)ウェブサービスの収益について、インタビューをしている記事がありました。冒頭から、厳しい言葉で切り込んでいます。ドリコム社長が収益源について述べている箇所が興...
メモ

YouTubeをテレビで“ダラ見”

■はてな、Wii対応の動画サービス(ITmedia News)一報が日経系のニュースサイトだったので、様子を見ていたのですが、数日経って各社記事になっていました。はてなが、新しい動画サービスを始めたとのことです。ネットを受け身的なサービスに...
メモ

「MapFan Web」でもようやくスクロール地図

■ベータ版を公開(INTERNET Watch)マップファンによる、新しいサービスが紹介されていました。”ようやく”と少々辛口な見出しが付いています…。すっかり、マウスで自由に動かせるインターネットマップが、デフェクトスタンダードになってし...
メモ

「グーグル? ヤフーで問題ないしという国民気質」

■Web担心得其の八テレビ番組を例に、如何にYahoo!が使われているかを説明しているのはわかりやすい。その後に紹介されている、放送される時間帯によって、利用する検索エンジンがGoogleと入れ替わったりするケースも、参考になります。アダル...
メモ

NTT東西、Bフレッツ契約者数がフレッツ・ADSL契約者数を上回る

■「僅差ながらBフレッツがフレッツ・ADSLを上回った。」(BroadBand Watch)人気アイドルグループを起用し、たくさんTVCMを流しているBフレッツ。加入者が順調に増えているようですね。ブロードバンドどころではない、大容量の高速...