メモ asahi.comをデスクトップに(メモ) ■ウィジェット公開(ITmedia News)新聞社がウィジットの公開を始めました。日々コンテンツが更新される新聞社のサイトですから、この様な仕組みはホームページのチェックに便利ですね。ユーザーとしては、対応OSが限られていることと、常駐す... 2006.08.05 メモ
メモ ニンテンドー DS ブラウザー対応の専用トップページを公開(メモ) ■株式会社はてな(japan.internet.com)具体的な数字はありませんが、記事によるとニンテンドーDSからのアクセスが増えたため、対応を考えたとのこと。ユーザーの動向やニーズを分析して、対応したようです。実際の見え方とは違うかもし... 2006.08.04 メモ
メモ 写真から3Dモデルを作る技術、MSと米大学が開発(メモ) ■「新しい写真閲覧システム」(ITmedia News)Google Earthが上からだけではなく、視点を横にすることも出来ると話題になっている最近ですが、マイクロソフトも3D表示技術を発表しました。こちらは写真を3Dで見ることが出来るシ... 2006.08.03 メモ
メモ MSNで“夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室”を開設(メモ) ■マイクロソフト(ASCII 24)記事によると、保護者の想像以上に、お子さんが使うインターネット上のサービスやコミュニケーションは、大人のそれと変わらないようです。かといって、新しいメディアであるインターネットについてどう教育するかは、ま... 2006.08.02 メモ
メモ goo検索に“ブログは除外”機能 ■「『ブログフィルター』機能を追加」(ITmedia News)一時期、スパムのような内容も含めて様々なブログが検索結果の上位に出てきたことがありました。現在では落ち着いていますが、ユーザーはそれでも不満を感じていたようです。CMSとしてブ... 2006.08.01 メモ
メモ オールアバウトが地方自治体と連携(メモ) ■地場産業の PR・販売を開始(japan internet.com)all aboutという、いわば知識を発信するサイトが、日本各地に埋もれている土地の名品をインターネットを使って販売するというのは新しい。これまでよりも、より積極的によい... 2006.07.31 メモ
メモ 10月1日、「ボーダフォンライブ!」は「Yahoo!ケータイ」に(メモ) ■『端末には「Y!」ボタンが搭載』(ITmedia News)機器にボタンがつけられて、すぐに特定のサイトにアクセスできるのは、ユーザーの立場からすると便利ですね。逆にサイト管理者から見ると、これまで以上に「Yahoo!モバイルから検索→検... 2006.07.28 メモ
メモ “mixiそっくり”な理由は?(メモ) ■So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く(IT Pro)デザインや著作権について、鋭い切り込みがされています。取材をされた方の方が、かなりmixiを意識していると感じた記事でした…。インターフェイス... 2006.07.27 メモ
メモ グーグル、「Google Maps for Mobile」をまもなく発表へ(メモ) ■「米国時間7月25日にも、発表する予定」(CNET Japan)記事を読むと、単に地図を表示させるだけではなくて、様々なことが出来るようです。自分の位置情報や、行きたい場所へのナビゲーションも可能なんですね。また、モバイル版のPerson... 2006.07.26 メモ
メモ Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータでは機能が損なわれることがわかっているプログラム(メモ) ■「マイクロソフトではこの一覧を更新します。」ファイアーウォールにより、インターネットに接続できない一部のソフトが不具合を起こすようです。Photoshop CSやNortonのウィルス対策ソフトもリストに入っています。個人的には、MPEG... 2006.07.25 メモ