メモ

メモ

ソフトバンク、アップルと携帯で提携(メモ)

■「日本での携帯電話機事業で提携することで大筋合意」(NIKKEI NET)実現するのであれば、記事に書いてあるとおり「携帯がそのままiPodになり、消費者は2つの機器を持たなくて済む」のですから、ますます普及することが予想されます。さらに...
メモ

ロングテール争奪に勝機あり!?(メモ)

■[シリーズ特集]ネットテレビは儲かるか(ITmedia エンタープライズ)ヤフージャパンのサービス提供の姿勢や方針について。また、コンテンツやシェアの分析と動向について。興味深い記事がありました。ブロードバンドが一般的となり、動画を配信し...
メモ

ウイルス対策ソフト、押し売りに注意を(メモ)

■経済産業省が注意を呼びかけ(NEKKEI NET)自作自演でウィルスに感染したように錯覚させ、料金を振り込ませる詐欺が起こっているようです。行政が把握しているのは、まだ100件に満たないようですが、表に出てこない数字はもっと多いかもしれま...
メモ

「MSN」苦戦(メモ)

■マイクロソフト、ネット事業が赤字に(IT+PLUS)アメリカのニュースですが、MSNの業績についての記事がありました。特にGoogleなどの登場により、アプリケーションのあり方が変わっています。また、ポータルサイトのサービスで、Webメー...
メモ

異例の人気 動画共有「YouTube」の正体(メモ)

■「日本で月間200万人以上が使っている」(ITmedia News)日本語のサイトではなく、完全に英語のものであるにも関わらず、日本人の利用率が多いようです。ブログに動画を貼り付けられるというのも魅力的。一方で、Google Videoと...
メモ

「ソニーのサイトはブランド力なし」(メモ)

■企業サイトのブランド力調査を行ったフォレスター(CNET Japan)アナリストは、ブランドとは定義しにくいものであるとした上で、ブランドイメージとブランドアクションという項目で、調査を行っています。ユーザーがサイトに来る目的と、現在の企...
メモ

毎日新聞読者65,690人分の名簿などが「Share」で流出(メモ)

■『P2Pファイル共有ソフト「Share」を利用』(INTERNET Watch)情報の漏洩というと、Winnyというソフトからだという印象がありましたが、似たものがあるようです。Sharaにも、情報を流失させるウィルスが作られているのです...
メモ

「際立つYahoo!検索のシェアは日本独特の現象」(メモ)

■NetRatings萩原社長(INTERNET Watch)日本独自の検索エンジンのシェアについて述べられています。感覚的な意見になりますが、Googleは多様なサービスを提供し、魅力的である一方、テクニカルな部分は徹底していて、ヒューマ...
メモ

10周年を迎えたヤフーの意気込みと憂い(メモ)

■「ヤフーは、2006年4月1日でサービス開始から10周年を迎えた。」(CNET Japan)オークション手数料を上げるなど、攻勢が続くヤフージャパン。社長へのインタビューがありました。気になったのは2点。まず、日本はアメリカよりも2年、周...
メモ

Windows 98/98 SE/Meのサポート(メモ)

■今夏で打ち切りへ(ITmedia News)先日も「パソコンを買うのであれば、いつ頃が買い時ですか?」と個人的に聞かれたのですが、こういうニュースが出るとますます回答に悩みますね。一般的にWindowsは、OSがバージョンアップすると同時...