メモ

メモ

「どこでもYouTube」を可能にする新API公開

■YouTube(ITmedia News)様々な点から、ウェブサービスは出来るだけ1つのサイト内で完結させた方が良いのではないかと考えてきました。しかし最近は、いろいろなサービスから引っ張ってくるのもありなのかと考え直しています。特に、G...
メモ

Google マップが携帯でも表示できるようになりました

■「マップそのものは、イメージとして生成される」(Google Japan Blog)これは携帯電話での応用がぐんと高まりそう。インターネットマップのケータイ対応については、Yahoo!Jaopanにアドバンテージがあったと感じていましたが...
メモ

「カピバラさん」ヒットに見る“女だけチーム”の底力

■ヒットまで約5年。(ITmedia News)社内での立場、チームの内情、実績、プロジェクトの進め方など。働く人がいればその数だけドラマがありますが、いろいろとひっかかった記事でした。特に「カワイイ」という概念を形にしていくのは大変そう。...
メモ

ニコニコ動画がSP1に

■動画編集ソフトや外部プレーヤーなどを公開(BroadBand Watch)YouTubeと比べて違和感を感じていた、初心者の取り込みと画質の向上がなされたようです。特に動画制作ソフトの無料公開は画期的。かなり機能は限定されていますが、オフ...
メモ

みんな絵を描きたかったんだ

■昨年末から今年にかけ、イラスト投稿するサービスが急に流行し始めている。(ITmedia News)自分に絵心がないせいか、こういった流れを見落としていました。確かに絵を投稿するSNSが流行っていたりしていますね。最近ですとお絵かき部ですと...
メモ

シックス・アパートや日本ベリサインなどが「OpenID」普及団体設立へ

■ヤフーやミクシィなど8社も参加表明(INTERNET Watch)認証はサイト運営上で考えなくてはならないことが多い箇所です。いろいろなサービスにまたがって運用出来ることは便利な反面、管理者としてはもう少し情報収集する必要があります。他の...
メモ

高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ

■運営コストをまかなえず(CNET Japan)動画のダウンロードが標準で出来るため、当サイトでは取り上げなかった動画共有サイトのStage6。サービスを終了するとのことです。例えばYoutubeと比較をしても、画面が大きく画像も綺麗。しか...
メモ

官公庁サイトのアクセシビリティ調査

■最低ランクに文化庁など(INTERNET Watch)元となったニュースリリース「官公庁・独立行政法人ウェブサイト全ページクオリティ実態調査 官公庁集計結果発表」も拝見しました。発展対応の項目にある構造化とは何かと思ったのですが、文書構造...
メモ

Yahoo!ブログに携帯版

■『ヤフーは2月18日、「Yahoo!ブログ」の携帯電話版サイトを開設した。』(ITmedia News)ブログサービスとしては後発だったYahoo!ブログ。しかしそこはヤフージャパン。周りでも少しずつユーザーが増えてきているという実感があ...
メモ

「ちょwww豊臣」「義経サマ萌え」

■ネットの住人目線で「歴史を身近に」(ITmedia News)アイディアとして面白いと感じました。日頃インターネットに接している時間が多いからか、こういった落とし込みについては、あまり違和感がないです。一方、新鮮に感じる方々もいらっしゃる...