メモ

メモ

Apple Payについての紹介記事を参照

■いつも握りしめているiPhoneがついにお財布になる「Apple Pay」(INTERNET Watch)導入時の熱狂もひととおり過ぎ、落ち着きが出てきた様に見えるアップルペイについて、記事を探して読んでみました。仕組みそのものは、直接的...
メモ

電車内での、音波ビーコンによるコンテンツ配信

■乗車中の車両に応じてスマホにコンテンツ配信 「山手線チェックイン」機能、他社に解放 ゲームなどの活用期待(ITmediaニュース)法人向けサービスということですが、既に先行例としてゲームが配信されているとのことです。JRが既に運用している...
メモ

グルメ投稿サイトRettyの紹介記事

■ユーザーが情報を育てられるグルメ情報サイト「Retty」(INTERNET Watch)グルメ口コミサイトの記事がありました。2011年からのサービスだったのですね。FacebookやLINEのアカウントでログインして、実名でオススメなお...
メモ

マピオンが位置情報アプリをリリース

■マピオン、地域の観光振興や社員の健康増進に活用できる位置情報・歩数ゲームアプリ「aruku&」(INTERNET Watch)歩数計に、何かのイベントを仕掛けて周遊や集客の効果を狙うというものですね。サービスのメニューがいくつかあるので、...
メモ

テレビドラマとクックパッドの連携

インターネットのことをやっていると、バズるなどという言葉が会議で出てきたりします。ネット上で盛り上がるというニュアンスで使われます。最近はソーシャルネットワーキングサービスが普及しています。製品やサービスに触れてもらい、出来ればよかった、楽...
メモ

紙の地図への落とし込みについて

グーグルやヤフーなど、大手のサイトが地図サービスも無料で提供しています。最近ではストリートビューといって、歩行者の目線で風景が見られたり、乗り換え案内が出来たりします。一方で、イラストの地図というのも一定の需要があります。例えばお店など、ピ...
メモ

フラッシュ撮影でゾンビが浮き上がるポスター

世の中にはいろいろな技術があるものだなと思いました。■「フラッシュ撮影でゾンビが写り込む」――サッポロビールが新宿駅で世界初の屋外広告(Itmediaニュース)ちょうどハロウィンの季節ですし、面白そう。ピカピカフラッシュを使うと、周りの人に...
メモ

うどんのメモ帳というアイディア

■自分だけのうどん情報を事細かにデータとして残しておくことができる「うどん帳」を使ってみました(GIGAZINE)あることに特化したメモ帳です。うどんのデータを書き込むためのうどん帳です。食べ物なんて好きに食べればいいじゃないか、と思います...
メモ

ソフトパワーの取りまとめと情報発信

■「爆買い」に頼らない! アニメ聖地、食と温泉......訪日客集めに試行錯誤 KADOKAWAやぐるなびの取り組み (ITmediaニュース)日本のソフトパワーをきっかけにビジネスチャンスを広げようとする大手と、そこまでのコスト負担やマン...
メモ

Youtubeによる著作権侵害判断と、侵害について

■YouTubeが著作者をあべこべに判断 音源を無断使用された音楽家の動画が再生できなくなるトラブルが発生(ねとらぼ)記事にあるように、SNSなどで話題になっていたことが、解決したようです。関連した記事や他のサイトなどの情報も追ってみました...